» ちょっとしたお話

新しくなります!!

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

小正月も過ぎ、子ども達も妻も里帰りから戻ってきまして明日からいつもの生活が始まります

さて、2014年ついに妙国寺の正面入口がちょっとリフォームされて看板が立ち、わかりやすくなります!!

思い起こしますと、初めてこられた方々に・・・。

「着いているんですけど、入口がわかりません・・・。」や、

「入口がわからず、もう何度も前を通り過ぎてしまいました・・・。」

など、携帯片手に毎回坂を下って道路の前に立ち

「ここです!!ここなんですっ!!」

と衣のまま手をふっている日々でした。

DSCF1060

「へ~。よくここらへん通りますが、こんなところにお寺があるなんて全く知りませんでした・・・」

最初は、隠れた名店みたいでいいなと思っていましたが、何度もその台詞を聞きますと、

「え?大丈夫なのか?それで・・」と心配になり、そのうち

とうとうその台詞ももう聞き慣れました・・・・・

僕が高校生の頃などは受験勉強をしていたら、外にパトカーのけたたましいサイレン・・。

バイクに乗られたお兄様方が深夜パトカーに追われながら抜け道と思われて入ってこられ、追い詰められる始末・・・。

この坂を上ったところにまさかお寺があるなんて・・・

間違って上がってこられ、すぐに引き返される方もしばしば・・・・・。

そんな悲しい思いももう終わりです!!

もう「こんなところに・・・・」なんて言わせません(笑)

今月から徐々に工事に入ります。今のスタイルはもう見納めです。

ちょっとだけ、自己主張させていただきます

乞うご期待!!

 

正月大祈祷会 

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

本日は正月大祈祷会が執り行われました。

あいにくの雨でしたが、思いもよらず沢山の方々にお参りいただきました。

雨の中お出でくださいました皆様、誠に有難うございました

水行式とご祈祷によって皆様方の本年一年間のご多幸を仏さまや鬼子母神さまにしっかりと祈念致しました

DSCF1053本年は甲午(きのえうま)年です。甲には物事の始まり、草木の種が生まれ芽を出す。午は陽から陰への転換期であり、良くも悪くも区切りの年。なので甲午は革新の年、躍進の年だそうです。

何事にもしっかりと備え、信仰を保ちながら生活していきましょう。

さて、新しい年になり昨年良いことがあった方も悪いことが続いた方も全ての方が心機一転です。

よく、「なんでこんなに悪いことが続くのでしょうか?」とご相談を受けることがあります。

しかし、よく考えてみてください。人生の中で良いこともちゃんと続いているはずなのです。人間、良いことが続くと幸せですから対して気になることはありません。良いことが続く原因を深く追求する人は少ないでしょう。

一方悪いことが続くと、その原因を探そうと躍起になって「あれが悪かったんだろうか?」「何かの祟りではないだろうか?」と悩み苦しみます。大晦日のブログに少し書きましたが、日蓮大聖人のお手紙にこんな一節があります。

「良からんは不思議、悪からんは一定と思え」

良いことも悪いこともあってが当然の人生ですので、人間そこに囚われてはいけません。

トータルでみると、人生において良いことも悪いこともだいたい同じだけやってくるそうです。

「不幸が続いた、だから神様仏様なんていないんだ」

のではありません。幸せがあって不幸せがあって、だからこそそこに神仏がいらっしゃる。幸せな時は感謝して、辛い時は救いを求めて、どのような時でも、必ずご先祖さまや仏様が傍にいてくださってより良い方向へと導いてくださるのです。

そんな気持ちで本年も一日一日、しっかりと生きてまいりましょう。

 

 

あけましておめでとうございます。

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

旧年中はお世話になりました。

昨年縁がありました方も、ずっと縁のある方も、これから縁がありそうな方も・・・

皆様の幸せを祈念しながら・・・。

「午」年にちなみ、早馬の如く、今年も邁進してまいります。

本年もどうぞ妙國寺をよろしくお願いいたします。

さて、「大晦日 竹灯篭水行式」ですが、本年もたくさんの方々にご参拝いただきまして

ありがとうございました。

DSCF3887

 

今年は例年に比べて気候がよく、竹灯篭の穏やかな燈に包まれて、一年の良いスタートをきることができました。  

ご協力いただきました、檀信徒の皆様ありがとうございました!

大晦日・竹灯篭水行式

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

クリスマスもすぎまして・・・・

ようやく寺社仏閣の番がまわってきました!

さて、いよいよ年の瀬です。一年がまた終わり、新しい年が始まります。

昔見た映画の中にこんな台詞がありました。

「何のために大晦日があると思うの? 年が替わればいいこともある。新年を迎えれば新しい自分になれるわ」

今年よいこと続きだった方も・・・

今年はあんまりよくなかった方も・・・

同じように時は流れていきます。

日蓮大聖人のお手紙の中に

「良からんは不思議、悪からんは一定と思え」

というお言葉が出てまいります。

良いことも悪いことも、あってが当然の人生。

それにとらわれることなく、惑わされることなく、

つまりは私たちがどんな心持ちで人生を生きていくのか?

これが大切なのですね。

DSCF8908

さて、大晦日、最後のしめくくりに毎年の恒例行事、

「大晦日 竹灯篭水行式」が執り行われます。

22時より竹灯篭を点灯し、23時45分より皆様の一年の穢れを祓い、来る年の幸多きことを願いながら「水行式」を執り行います。

そして1月1日0:00より新年初参り、ご参拝された方にだご汁やお屠蘇を振る舞っております。

どうぞお気軽に初詣気分でいらしてくだい

なお、水行に参加されたい方もまだ募集中です、どうぞお気軽にお問い合わせください!

お寺でフラワーアレンジメント! 「一年お疲れ様でしたの会」

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

22日に「お寺でフラワーアレンジメント教室」がありました。

DSCF3774

 

フラワーアレンジの後、普段からお寺の教室でお世話になっている先生方やお母さん方を招いて「一年お疲れ様でしたの会」をしました。

子ども達と協力して素敵なミニケーキを作りました!

DSCF3781DSCF3779

DSCF3784DSCF3793

紙芝居を見たり、ゲームをしたり、お菓子やジュースを持ち寄って楽しく過ごしました

来年もどうぞ妙國寺をよろしくお願い致します

お寺でフラワーアレンジメントin 妙国寺

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

11月「お寺でフラワーアレンジメント教室in  妙國寺」が先日行われました。

DSCF3714

今回のアレンジは「クリスマス」ですね

ゆっくりと12月の明かりが灯り始め・・・。という歌が聞こえてきそうな季節になりましたね。

毎年思いますが、この季節はイルミネーションやらオブジェやらプレゼント、ケーキなどなど、宗教が日常に楽しく溶け込んでいて羨ましい限りです。

一方、4月8日は「お釈迦様の誕生日」なのですが、なかなか知っておられる方は少なく・・。頑張って盛り上げていかねば!と思っております。

さて、フラワーアレンジ教室の様子です

DSCF3710DSCF3680

 今回は二日間に別れて行われました。お預かりの子どもたちは別室で、クリスマス制作をしました!

DSCF3686

DSCF3693

次回は12月22日(日)13:00~ です。参加費は3500円、

初心者の方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。

 

夫婦のおはなし

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

今から二年前のお話です。突然一件のお葬式の依頼が舞い込んできました。喪主は八十歳のおばあちゃん、亡くなられた方はご主人で七十九歳のおじいちゃん。親戚の方も少なく、お子さんがおられなかったこともあり、ごくごく近い方たちのみのお葬儀でした。

 四十九日も終わり、お仏壇を購入されて毎月お経にご自宅に伺うようになるとポツリポツリ色んなことをお話くださいました。

 「お上人さん、実はね~。私たちは、若い頃両親に反対されて駆け落ち同然に結婚したんですよ。私が水商売していましたから・・・。そんな女と結婚するなんて主人の両親は許さなかったんです、時代が時代でしたから・・・。

ほんと、幸せでした。結婚してすぐに妊娠して、私のこれまでの不幸な人生が一変しました。だけどね~。これからって時に私が2階の階段から足を踏み外してお腹の子供を流産してしまって、術後の経過が悪くてもう二度と子供ができない身体になってしまいました・・・

 なんでこんな体に・・。我が身の不幸を恨みました。だけど、主人はそんな私にそれまで以上に深い愛情を捧げてくれました。苦しい時も楽しい時も二人で手を取り合って生きてきました。

 お正月になると、神棚に上がったお酒をおろして、毎年『一年頑張ったね、これからも二人で頑張っていこうね、今年もよろしく』と乾杯して新年を祝うのが恒例の行事でした。年が一年、また一年過ぎていき、いつの間にか若かった私たちも中年になり、そしていつの間にか髪の毛が白くなり、シワが増えて、体のあちこち、痛いね~、なんて笑い合って・・・。死ぬときも片方が残るのは嫌だから、どっちが先に行くかで言い合いになったり・・。

 ずっと、そんな素敵な日常が続いていくものだって思っていたんです。

 a0002_004012

 主人が突然病気になってしまって、もう余命もいくばくもないことを宣告されました、しばらくは入院していたのですが、結局最後は自宅で一緒に過ごすことにしたんです

 「しっかりしてよ。私が一人になってしまうやろ」

「そうたいね~、お前を一人にするわけにはいかんね~」

 症状がだんだんひどくなっていくと、私はつい弱気になって。

 「子供がいればね~」いつも口癖のようにいう私に、「おってもおらんでも一緒たい、お前がおればそれでよか」そんな話の繰り返しでした・・

 「うちは代々南無妙法蓮華経だったから、俺も南無妙法蓮華経で見送ってくれ」

 そう言って、最後の日、また会おうね、寂しくないから。待っていてね。お互いに「南無妙法蓮華経」と言いながら手を取り合って別れました。

 今は一人ですけど、このお仏壇があるから、こうやって毎月お参りにきてもらえるからこそ、お上人と一緒にお題目をお唱えすると、主人のことをいつも傍にかんじることができます。

 これからも、私がしっかりみてあげないといけないと思ってるんです。

 主人が寂しくないように・・。」

 お墓をお持ちではなかったので、当山の永代供養の場所に安置をしました。

 「私はいずれ主人のとなりにお願いします」

 区切られたスペースの中にきちんと夫婦ならんでの場所がとってあります。

 日蓮大聖人が夫に先立たれた持妙尼という檀信徒へご主人の命日にこんなお手紙を出されました。

 『昔から今にいたるまで、親子の別れといい、主従の別れといい、どちらの方が辛いということなく、いずれも苦痛なものなのですが、しかし、それらにもまして、たとえようもなく苦しいのは夫婦の別れです。

 いつか霊山浄土で再開できることを願い、法華経の題目をお唱えになってご供養なさいますように。』

 若いつもりでいる私たちも一日一日確実に年をとっていきます。

そして必ず今生での別れを告げるときがきます。

年をとって振り返った時に、こんな素敵な夫婦になれればいいなぁ・・・・そう思います。

本当の幸いとは?

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

立冬もすぎました。本格的に寒くなってきそうな気配が朝晩続いています。毎年徐々に秋が短くなり、急に冬がやってくるような感じがします。

さて、冬になりますと、空気が乾燥していることもあって夜の空は大変美しく星が輝きます。

 

美しく輝く夜空を見ていると、宮沢賢治の作品、「銀河鉄道の夜」を思い浮かべられる方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

主人公のジョバンニと親友のカムパネルラという二人の少年が銀河鉄道に乗って旅をするお話です。二人は銀河鉄道が北十字星から始まりどんどん南下していく旅の道中様々な人と出会います。その中のひとつのシーンで出会った家庭教師の青年と二人の子供達。

 1341367916

家庭教師の青年が、氷山にぶつかって沈みゆく船で自分が受け持つ二人の子供達を救おうとしますが、ボートに乗せる途中、助けを待っているたくさんの子供たちを見て、他の子供たちを押しのけてこの子達を救うのが正しいことなのか?このまま神の前に行くほうが本当に彼らにとって幸福なことなのではないだろうか?それとも罪は自分がすべてかぶってこの子供たちを助けるべきか?葛藤します。

そして、結局は他の人たちを助けるために犠牲なってしまったこの青年と二人の子供達。

青年は燈台守りに

 

「何が幸せかわからないのです。本当にどんな辛いことでもそれが正しい道を進む中でのできごとなら、峠の上りも下りもみんな本当の幸福に近づく一足ずつですから。」

 

と慰められてこう答えます。

 

「ああ、そうです。ただ一番の幸いに至るために色々の悲しみもみんなおぼしめしです。」

 

また、あるとき会話の中でサソリの星座のお話が出てきます。

小さな虫を殺して食べていたサソリがある日、イタチに食べられそうになり逃げているとき井戸に落ち死ぬ瞬間、

 

「ああ、私は今までいくつもの命をとったかわからない。そしてその私が今度イタチにとられようとした時はあんなに一生懸命逃げた。それでもとうとうこんなになってしまった。・・・・・どうか神さま。私の心をご覧ください。こんなにむなしく命を捨てず、どうかこの次にはまことの皆の幸せのために私の体をおつかいください・・・」

 

と願い、その体は真っ赤な美しい火になって星座なった。

という話を聞き、二人は

 

「本当に皆の幸せのためなら僕の体なんて百ぺんやいてもかまわない」

 

しかし、このあと少年たちの間でこんな会話が出てきます

 

「けれども本当の幸いは一体何だろう・・・」

 

宮沢賢治は実は大変熱心な法華経信者でした。自分のことはさておいても誰かの幸せのために我が身を捧げるという行為は「菩薩行」と呼ばれ、法華経の教えの中でも重要なテーマなのです。

「本当の幸い」とは一体何でしょうか?

仏教では、本当の幸いを得るためには目先の利益を追い求めることではない。欲望は叶えば必ずまた新しい欲望を生み出してしまう。だからこそ、目先の欲望は一旦置いておき、本当の自分の内面の充実に目をむけることです。

そのためには、「雨ニモ負ケズ」の中でうたったように、自分というものを勘定に入れずにあらゆる人々を共に幸福に導く菩薩行を実践しなさいと教えてあるのです。

 

宮沢賢治は著述の中でこんな言葉を残しています。

 

「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」

 

「本当の幸い」とは一体何か?たまには夜空を見上げながら宮沢賢治の心に触れ、自分自身に問いかけてみるのもいいかもしれませんね。

宗祖日蓮大聖人お会式法要・津軽三味線コンサート

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

11月8日 宗祖日蓮大聖人お会式法要・鬼子母尊神月例祭がありました。ご参拝くださった皆様誠にご苦労さまでございました

 法要後、荒尾、大牟田などでご活躍中の「井上輝義さんご夫妻・宮原三千人さん」の御三方によります津軽三味線のコンサートがありました。

初めて津軽三味線の音色を生で聴きましたが、すごい迫力です

お寺の雰囲気に自然に調和され、皆さん大満足の時間を過ごされました。

「和」の音というのはやっぱり良いものですね!!ありがとうございました!!

 

10月のいろいろ

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

早いもので、あっという間に10月も終わってしまいますね。

今月は公私ともに忙殺されてしまった月でした

「あれをしなくては!これをしなくては!」

と思いながらも「時間がない」の言い訳でなかなか実行できず・・・。

できる人というのは「時間がない!」の言い訳はしない、時間をうまく使うのである。

というお話を聞いたことがあります。

時間を有効に使う。

心がけていきたいものです。

明日からは11月「霜月」です。

朝、霜が降りるような気候になるから霜月だそうです、徐々に本格的に寒さがやってきますね。

特に来月の7日~8日は二十四節気の一つ「立冬」です。

冬が始まります。今年は暑かったから冬は寒そうな気がします・・・

さて、「お寺で○○○ in 妙国寺」という文化教室的なイベントを毎回講師の先生をお呼びして行っております。

DSCF3607DSCF3610只今、フラワーアレンジメント教室 エコクラフト教室 スクラップブッキング教室 パステル和アート教室 手作りせっけん教室 などなど お寺の本堂を開放して定期的で行っているイベントもあれば不定期で行っているイベントもあったりと、毎回来られる方々に楽しい時間を過ごしていただき、私たち夫婦は託児のお子様方と一緒に楽しい時間を過ごしています

ご興味があられる方は、その都度ホームページ上に情報をアップしてまいりますのでお気軽にお問い合わせください

DSCF3604DSCF3622DSCF3621

せっかくなので、託児のお子様方にも特別な時間にしてもらおうと、保育士の経験をフルに活用させていただいております