先月、可愛がっていたウサギのミルクが旅立ちました・・😢

 

うちに来て七年が経過しようとし、ブリーダーさんから言われていた寿命に近づくと・・。

急に体調が悪くなり、それからは徐々に徐々に弱っていき・・・。

病院に連れて行ったり、薬や流動食にして食べさせたりして・・

もうそろそろお別れなのかな?と薄々感じてはいたのですが。

ショックですね・・😭

 

ウサギは亡くなると月へとかえるというお話があるそうです。

 

随分と長い事家族と一緒に生活していたので・・

やはり、いなくなってしまうと寂しくてたまりません🐰

 

娘が幼稚園に通っていた時、「飼いたい」と言いはじめて、

共に子ども達の成長を優しく見守ってくれました。

ツンデレで、抱っこは嫌い。

頭を撫でられるのは大好き。

何も言わないけれどもいつも傍で

家族の皆に笑顔をくれました😊。

 

娘は怒られたり、兄弟喧嘩したときはミルクを

抱いてトイレに閉じこもったりしてました・・・。

命が終わる前日は、ずっと子ども達や私達の傍にいて、動こうとせず、ずっと撫でられていました。

 

静かに目を細めてチョコンとうずくまり・・。

それはまるで、ここに最初に来た日からの日々をゆっくり、

ゆっくり思い出しているかのようでした・・。

 

ペットロスというのはよく聞いてはいましたが、

本当に・・・経験してみないとこの悲しみはわかりませんね・・・😢

 

庭の部屋からよく見える場所に深く深く穴を掘って、チモシーでベットを作り、大好きだったおやつやペレットと一緒に

 

「今までありがとう!沢山の笑顔をくれて本当にありがとうね」

 

手を合わせ、お経をあげて埋葬してあげました🐰

そして、その傍には桜の木を植えました🌺

 

「動物は成仏するんですか?」

 

たまに聞かれることがあります。

 

法華経の教えでは、全ての存在の領域を

 

地獄・餓鬼・畜生・修羅・人間・天上・声聞・縁覚・菩薩・仏

 

十の世界に分けられると考えます。

 

更に、この十の世界は一つ一つに十の世界を兼ね備えていると説かれるのです。

 

つまりは、地獄の世界の中にも地獄~仏の世界まで存在する。

畜生の世界の中にも地獄~仏の世界まで存在する。

人間の世界だって地獄~仏の世界まで存在する。

 

だからこそ、私達の心の境地も相手を憎んだり、恨んだりする地獄の心があれば、

欲しい、欲しいという貪りの餓鬼の心があれば、

誰かを救わねばという菩薩の心、慈悲に満ち溢れた仏の心もあるのです😊

 

動物たちの中にある仏の心が、私達の心の中にある仏の心と通じあって、

お題目に導かれ、私達の想いと共に仏さまの世界へ行くのです。

 

つまりは成仏するのですね。

 

私達との大きな違いは、49日の裁判が無い事でしょうか・・・。

今生での犯した罪が裁かれるのが49日ですから・・・

 

動物たちにとっては関係のないお話しですね・・。

 

今頃は・・

元気に、あちらの世界で楽しそうにピョンピョン

仲間たちと飛び跳ねているのかもしれませんね。

 

ウサギさん達にとって浄土の世界は「月」なのかな?

と月を見上げながらそんなことを思っていました。

本当にありがとう。

 

そして、桜の木。ミルクの木。

大きく育って綺麗な桜が咲くといいなぁ・・・。

安産祈願や御祈祷のお申し込みお問い合わせ誠にありがとうございます😊

2月26日(土)戌の日についてお知らせいたします。

この日の祈願は満席となりました。

個別で対応させていただいておりますので限界がございます😢

ご希望に添えず誠に申し訳ございません😭

戌の日以外でも安産祈願は行っておりますので、ご検討の程よろしくお願い致します。

次回戌の日は3月10日(木)、その次は22日(火)、その次は4月3日(日)です。

ご予約はお早めにお願い致します😊

また、2月27日(日)は夕方くらいからでしたらお受けできます。

お電話でもメールでも結構ですので、お問い合わせくださいませ。

本日は節分星祭祈祷会が開催されました。

コロナ禍でもありますので、三密に気を付け、

充分に対策をとっての開催になりました😊

お参りいただきました皆様ありがとございました!

令和四年良き運勢が巡ってきますよう・・・。

心より祈念致しております😊

明日は2月3日節分👹

節分は昔、今でいうところの「大晦日」

先日、節分について書きましたが、簡単にもう一度。

節分は昔、今でいうところの「大晦日」にあたります。

次の日の「立春」から一年は始まる!と考えられていたのです。

なので、一年の穢れや災いを大晦日におとそうと、厄払いの行事が行われていました😀

その一つが豆まきなのです😃

 

さて、立春が来て年が変わり、一年の皆様の運気も変化します😉

一年の始まりに皆さんの一年の運勢を調べて運気をあげるよう祈祷をするのが

「星祭」です💫

 

「九曜星」って言葉聞いたことありますか?

この世界には一定の法則によって循環している九つの見えないエネルギー(精気)があります。

一白水星、二黒土星、三碧木星、四緑木星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星

人がこの世に誕生した時、その年に充満する九つのエネルギーのうち、どれを吸い込んだかによって自分の星が決まり、

年によって変化する盤にご自身の星がどのマス目に入っているかでその年の運勢を占っていくものです😀

本年の衰運は・・・二黒土星、九紫火星、三碧木星、六白金星 の方々です😥

ご自身の星や運勢を知りたい方は上記の表をクリックしてご覧ください。

 

 

2月8日(火) 11:00~ 12:00~ 

「節分星祭会」(本年は2回に分けての開催です)

 

「節分星祭会」では、皆さまが一年、良き運勢の方はもっと良くなるように

悪い方は良くなるように、星祭りの祈祷をし「星祭御守り」をお配りします😌

 

悪い運勢の方は災難を逃れることができるよう・・・。

良き運勢の方は一層良くなるように・・・。

 

密を避けるために2回に分けての開催です。ご都合が良い時間にお出でください。

 

*毎年恒例の豆まきはお参りの方々の密接を避けるため中止致します😥祈祷会だけの開催です。

 

星祭祈祷会に参加されたい方、行きたいけれども行けないので御守りだけ欲しい方、宗派問わずどなたでも参加、お申し込みできます😀。

 

 

令和4年星祭り申込書

 

上記のファイルに記入して送っていただくか

こちら より 上記の申し込み内容、生年月日 性別 御名前 ご住所 をお知らせください。

印刷されて記入され、FAX 0968-62-2107又は、郵送されても構いません😄

お一人300円で祈願し、お守りを作り、お渡しいたします。

お寺まで取りに来れない方は郵送致します。

 

祈願料は後からでも構いませんので、できるだけ先にお申し込みをお願い致します。

 

星祭祈祷会の様子は後日 こちら で見ることができます。

どうぞお気軽にお申し込み下さいませ😁

明日から2月。

2月は別名「如月(きさらぎ)」と言いますね。

この由来はいくつかあるようで・・・。

 

寒さが厳しく重ね着をするという意味で「衣更着(きさらぎ)」「着更着(きさらぎ)」

天気が良くなり陽気が増すという意味で「気更気(きさらぎ)」

草木が生えはじめるという意味で「生更木(きさらぎ)」

 

そして、中国の2月の異名、「如月(にょげつ)」が由来になっているようです。

如月には、寒い冬が終わり、春に向かって万物が動き始める時期という意味があります。

 

2月4日は立春🌸。

 

寒の明けになり、春の始まりでもあります。

また新しい気持ちでスタートし、春を待ちたいですね😃

若干、遅すぎた感は否めないのですが・・・😥

今年から御首題に力を入れてみようと思いまして・・・。

一新しました😉

見開きのページでの御首題になります😊

 

金色で書いてあるお経は住職の気分次第で変化するかもです😊😀

どんな内容なのか知りたい方は遠慮なくお尋ねください😁

 

切り絵は開山明治の頃より100年以上妙國寺を護る守護神

 

「鬼子母神」さまです😄

 

鬼子母神ってどんな神様?

という方は以前書いた こちら をクリックしてご覧くださいね。

 

一ページに書いて欲しい方は切り絵は入りません。

従来の御首題になります😊

 

せっかくお出でいただいても住職、副住職共に留守の場合もあります。

お電話をしてからお出でください😉

できました!

妙国寺のあったらいいなこんなものシリーズ😄😀

昨年できた妙国寺の鬼子母神さまのロゴ、ザクロマーク。

このザクロマークに赤ちゃんの顔が入った何とも可愛らしい

 

BABY IN CAR.

 

後続の車もこのステッカーを見ればほんわかとした優しい気持ちになれる事間違いなし😎

 

しかもマグネットタイプですので、お子様が大きくなったら即取り外し可能!

 

手作りですので、初参りに来ていただいた方にプレゼントする予定です😊

本日は新春特別祈祷会😊

毎年1月8日に開催している特別祈祷会なのですが、

今年は晴天🌞!昨年の凍てつくような寒波もなく。

落ち着いた晴天は本当に、4,5年ぶりだったかと思います😊

 

コロナウイルス蔓延防止の為、本年も最初から三座に分かれての祈祷会になりました!

本日のカメラマンは息子(小学五年生です)

子どもの目線で良い写真を沢山撮ってくれました😄

土曜日という事もあったのでしょう、本日は予想以上に沢山の

方々に来ていただきました😊本当に嬉しい限りです😄

 

動画は今編集中ですので完成したら掲載いたしますね。

妙国寺は今年一年皆さんに笑顔が沢山ありますようお祈りしております。

 

本日の祈祷会の様子はこちら。

大晦日の様子も掲載しておきますね!

年末から年始のバタバタもようやく終わりを迎えました。

大晦日、三ケ日、初詣に来ていただいた皆様!

本当にありがとうございました😍

昨年妙国寺に縁ができて来てくださった方々、毎年来てくださる皆様。

檀信徒の皆様。

本堂にてお茶を出し、色んなお話をして、楽しい時間が過ごせました😄

とっても嬉しい幸せな時間でした😊

 

正月もいよいよ大詰め、1月8日(土)の「新春特別祈祷会」を残すばかりになりました!

 

1月の吉凶カレンダー大変遅くなりました😥

申し訳ありません。

 

今日は24節気の「小寒❄」

 

寒の入りとも言われこれから寒さが厳しくなります。

節分までの30日間「寒の内」とも呼ばれ、一番寒くなる20日の「大寒」を経て

寒の明ける立春までの間。寒い時期です😂😓

手洗い、うがいをして、温かいものを食べて寒さを乗り切りましょう。

 

お正月といえば、「おとそ」ですね!

 

うちは子どものころから元旦は家族そろって新年の挨拶をし「おとそ」を飲むのが正月の

習わしでした😊

 

今ではなかなかその風習も薄れてきているそうですが・・・。

 

毎年お正月の期間、お参りに来ていただいた皆様にお出ししております😀

もちろん、運転されない方にです!

おとその本当の意味ご存知ですか?
 
お神酒と同じで日本酒と思われがちですが、元々は中国の唐代から飲まれるようになった薬酒の一種なのです。
 
屠蘇には「悪鬼を屠り、死者を蘇らせる」という意味があり、中国では漢方薬を大晦日に井戸の中につるして元旦になって引き上げ、酒に浸して作り、「邪気を祓い、不老長寿になれる」薬酒として、新年になると年少者から順番に飲んだという事です。
 
日本には平安時代に伝わり、宮中の元旦の儀式として取り入れられやがて庶民の間に広まっていったそうですよ😊

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞよろしくお願い致します。

昨夜、澄んだ星空の下、「大晦日竹灯籠 水行式」が開催されました😃

本年は竹灯籠もいくつか新しく制作しました!

ところどころ新しいデザインもあります。

あ~謎が解けた!十二支だ!!

と言ってもらえた時は嬉しかったです😃

今年の参加者は11名!

 

初の女性参加の方と小学五年生が2人!

一座目💦😀

二座目💥💦

寒い中、沢山の方々にお参りいただきました。

今までの中で一番沢山の方に参拝していただいたかなと思います😃

本当にありがとうございました!

皆様の一年の厄もこれで落ちました。

共に新しい年を新しい気持ちで歩んでいきましょう😃

お正月の期間、本堂にておまもりや

おみくじを販売しております!

ご参拝いただいた皆様に、お茶やお屠蘇、お菓子など出しております。

お子様向けの無料おみやげくじもありますので、どうぞお参りくださいね。