» 2025 » 7月 » 10

夏の土用 ほうろく灸祈祷

| ちょっとしたお話, 妙國寺にゅーす |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

令和7年は7月19日から夏の土用の期間に入ります。

土用って一体?聞いたことあるけど・・🤔

という方もいらっしゃるかと思います。

 

一年は四季に分かれます。

「五行」という中国の自然哲学で木・火・土・金・水、万物はこの5種類の元素からできている。という思想があります。

四季を五行に配当するならば 春は木 夏は火 秋は金 冬は水 となります。

そして、この季節の合間、変わり目が 土 に当たりこの18日間の期間を 土用 というのです。

 

土用の期間で一番知られていますのが「土用の丑(うし)の日」ですね。

季節の変わり目で万物を取り巻く気が混乱し、変動が激しい。

身体の調子もおかしくなる・・・

だからこそ一番厳しい「夏の土用の期間の干支が丑の日」に精のつくうなぎを食べましょう!!

と盛んに宣伝されているのです。

 

それだけ変動が激しい時期ですから動土・建築・移転などは控えるようにもされています。

 

さて、この夏の厳しい土用の期間に頭痛封じ、暑気負け封じの日蓮宗独特のお祓いがあります。

DSCF4625

「ほうろく灸祈祷」

と言います。

「ほうろく」という素焼きの土鍋の一種で、その上にもぐさをのせます。

 

夏バテ対策に、偏頭痛対策に、8月6日までの土用の期間、この「ほうろく灸」祈祷を受けてみられませんか?

特に7月19日、31日の土用の丑の日にこの祈祷を受けられると効果があると言われます。

祈祷後、頭痛封じの御守と御札を差し上げます。

祈祷料はお一人で受けられる場合は五千円、お二人以上でお申し込みいただきますとお一人三千円です。

 

お気軽にお問い合わせください。

御予約やお問い合わせはお電話でもこちらからでもどうぞ😀

初参りの御家族様

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

今週の日曜日、水曜日と初参りの御家族をお迎えいたしました。

お兄ちゃん、お姉ちゃんも当寺で祈願させていただいております😀

お兄ちゃん、ポケモンに大ハマリ中のようで沢山お話してくれました😁

 
お祖父ちゃん、お祖母ちゃん達は県外から2、3時間かけていらっしゃいました🙏
スヤスヤと眠るお孫さんをとっても幸せそうにお孫さんを抱かれて見つめられて
おられる姿に心が温まりました☺️
 
お参りありがとうございました。
すくすく育ってくださいね!
 
ご家族様に沢山の笑顔がありますように!

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031