本日、節分会星祭祈祷会が行われました😀
お参りいただいた皆様、お守りを申し込み下さった皆様。
ありがとうございました😄
郵送でお申込みいただいた皆様はお手元に届くまでもうしばらくお待ちください😀
本日、節分会星祭祈祷会が行われました😀
お参りいただいた皆様、お守りを申し込み下さった皆様。
ありがとうございました😄
郵送でお申込みいただいた皆様はお手元に届くまでもうしばらくお待ちください😀
令和3年1月8日(金)の新春特別祈祷会の様子です。
前日からの大寒波と大雪の予報で心配しておりましたが😅
鬼子母神様、諸天善神のご加護により、
当日は太陽も見え、素晴らしい祈祷会となりました😀
どうぞご覧ください。
お申し込みいただきました皆様、
来寺いただきました皆様、
本当にありがとうございました。
この一年、皆様に笑顔が沢山ありますよう・・・。
妙国寺は祈っております😀
大晦日の様子も配信できるようになりましたので、こちらに掲載アップしておきます。
改めまして明けましておめでとうございます😀
大晦日~三ヶ日の間、初詣にきていただいた皆様、ありがとうございました😁
昨年ご縁があったり、一昨年ご縁のあったご家族様、毎年来てくださる方々・・🌄
皆様のお顔を拝見し、お話しを聞かせていただき、本当に楽しい時間でした😊
さて、紙面にてご案内は致しておりますが、
1月8日(金)新春特別祈祷会 開催致します。
皆様の運気を6名の日蓮宗祈祷師が切り開きます⚡
6名の祈祷師による祈祷会は圧巻です😮
邪気も厄も吹き飛ばしてしまうことでしょう。
ぜひこの機会にお出でください!
*今回は密を避けるために3部に分けての祈祷会になります。
11時~の祈祷会に集中しすぎないようご協力をお願い致します。
10:45~ 水行式
11:00~ 新春特別祈祷会(鬼子母神祭)1回目
12:00~ 新春特別祈祷会 2回目
13:00~ 新春特別祈祷会 3回目
14:00~ お焚き上げ(正月飾り、古札、お守り等お持ちください)
*当日来れない方の為に後日、映像を配信いたします。
後日、こちら よりご覧ください。
お申し込み代表者にお弁当を配布します😌
お弁当はお持ち帰りお早めにお召し上がりください。
お出でになる際はマスク着用のご協力をお願い致します。
祈祷をお申し込みの方は、以下の申し込み用紙の項目
氏名、生年月日、住所、祈願名をご記入の上お申し込みください。
必要事項をご記入の上、メール
gisyun-gisen@myokokuji.info へ申し込まれて大丈夫です😀
祈願札はお一人一枚3000円、二つの祈願までです。
身体健全、家内安全、開運除厄(厄除け)、交通安全、試験合格、商売繁盛など・・・。
厄年をお知りになりたい方はこちらをご覧ください😀
*当日お出でになれない方も祈願は受け付け、御札は郵送にてお送り致します。
詳しくは 0968-62-2107 か こちら より お申し込みお問い合わせくださいませ。
最近、めっきり寒くなってきましたね😅
そして、令和2年も終わりが見えてきました❄😀
今年の漢字は「密」ということでしたが・・・
皆様にとって一年どのような年だったでしょうか?
さて、令和3年の「厄年早見表」ができましたので掲載いたします🐂
厄年とは何か・・・
人は日々生まれ変わります、身も心も変化していきます👶
幼少期から思春期へ、そして結婚、出産、壮年から老年へ・・・👦👧👨👩👵👵
この人生においては色んな「節目」があります。
人生の節目には体と精神のバランスが崩れ、病や災厄におかされやすくなります😰。
その心身の不安定な空白期が「厄」といわれるものです。
厄年には災難や病や不慮の事故にあいやすくなるといいます。
厄を転じ幸いとするために・・・
大難を小難に、小難を無難にするために・・・
厄年の方は「開運除厄」の御祈祷をお受けください😄
年末年始も1日から変わらず御祈祷はいつでも受け付けております。
個別に祈祷いたしますので、コロナ対策もご安心ください😀
お電話かこちらのお問い合わせフォームよりご予約の上、お出でくださいませ😀
「再会」
「また会う日を楽しみに」
彼岸花の花言葉です🌺
今日から一週間秋のお彼岸の期間に入りました。
お彼岸の期間は私達がいるこちらの世界と亡くなった方々、ご先祖様がいらっしゃる浄土の世界が一番近くなる期間です。
あちらの世界にいらっしゃる方々に想いを馳せながら、どうぞ手を合わせてられてください😌
また、彼岸花には「あきらめ」という花言葉もあります🌼
「あきらめ」とは仏教用語で「明らかにすること」という意味があるのです。
何を明らかにするかというと・・・・
自分の中にある良い部分、悪い部分、自分自身の心と向き合い、見つめ直して、
つまりは自分の心を明らかにしていくことです🌝
お彼岸はそんな期間でもあるのです😌
当山 妙国寺では
9月22日(火)11:00~ 「秋季彼岸施餓鬼法要」
10:55分~本堂よりオンラインで法要を行います。
どなたもオンラインで参加できます。
ご先祖の供養をされたい方、故人の供養をされたい方は こちら よりお申し込みください😌
5月17日(日)開催予定でした OTELIKE~おてらいく?~7回目ですが、
コロナウイルス感染拡大防止の為に「延期」させていただきます。
楽しみにしていらっしゃった皆様、出演、出店予定だった皆さま大変申し訳ございません。
皆が笑顔で楽しめるような環境が整いましたら、来年の同じくらいの時期に開催します。
今まで以上、より一層元気になれて、笑顔になれるようなイベントにしたいと思います。
楽しみに待っていてください😄
皆様のご健康とご多幸と、全ての人が安心して笑顔になれる日が早く来るよう祈念しております!
今回のOTELIKE6にて謎解きクエストを開催します😆
妙国寺の守り神 「日城」からの挑戦状です!
その昔・・・この地を守り、戦い亡くなった侍がいました・・・。
その侍は霊となり、この地をさまよっていたところ、妙国寺の初代住職によって供養され、お寺の守り神となったのです・・・・😌(実話です)。
お寺を探検しながら日城が出す7つの謎を解き明かし、日城のメッセージを完成しよう!
参加者には念のこもった妙国寺特製「あたまのよくなる?えんぴつ」をプレゼント😁
このえんぴつを持てば、謎解きも!勉強も!
楽々になること間違いなし😆
さらに、謎解きを完成した方には豪華な財宝がもらえる抽選会に招待します!
か~なり!素敵な財宝を10名分準備していますよ~😁
是非是非ご参加ください😬
5月19日(日)12:00~
参加費100円
OTELIKE おもひで供養受付にてお申し込みください!
抽選会は15:20~
この時にいらっしゃらないと抽選番号が当たっても商品はもらえません😅
*小学生くらいのお子様向けの謎解きイベントです*
お寺から地域の皆様に笑顔をとどけたい😄
そしてお寺を知って好きになってほしい・・・😉
そんな想いで始めたお寺+LIKEで
「OTELIKE~おてらいく?~」
本年も様々なご縁をいただき開催が決定しました!
第6回「OTELIKE」は
5月19日(日)10:00~16:00 開催!!
勝手に決めている毎年のテーマですが・・・・😅
本年のテーマは「サーカス」です🎪
といっても、残念ながら動物は来ませんが・・・😂。
なので、サーカスのワクワクをお寺に!!って感じです😀
子どもの頃、目を輝かせながら・・・ワクワクしながら見た景色!
大人も子どもも誰もが笑顔になれるショー😁
そんなショーをお寺でできたらなぁ・・・と思いテーマにしました!
と!いうことで!今回の出演の方々のご紹介!
現在熊本を拠点に大活躍のこの方!
「劇団ピエロック一座」さん😊
佐賀を拠点に大活躍のこの方!
「大道芸人 フーミン」さん😊
詳しくは・・・こちら
そして、サーカスのショーといえばマジック!!
「九州大学マジックサークル」の皆様のマジックショー😊
素敵なパフォーマンスで本年も盛り上げてくれます!
「fogo」さん😊
和太鼓演奏「輝」さん😊
今年もフラ&タヒチとのコラボレーションが見れるかもです!
毎年OTELIKEに花を添えていただいております!
ハワイアンフラ&オチタヒチダンス Hula’Olu’olu O Moanalaniの皆さん😊
ベリーダンスの ステラ∞春奈 / STELLA ∞ HALUNAさんと生徒さん達😊
今年も皆が一笑顔になれること間違いなしです!😀
そして!!
今年も様々な飲食店やハンドメイドのお店ワークショップが来てくださいます!
まだまだ、一緒にOTELIKEを盛り上げてくださる出店者様大募集です!
出店料と言いますか、協力金として1000円お願いしております🙇
外での出店になりますので、テントなどご用意ください!!
その他は基本他の店舗の方と内容が被らなければ自由に何をされても結構です😀
出店してみたいなぁ・・・でも初心者だしなぁ・・という方も大丈夫です!
お気軽にお問い合わせ、お申し込みください!
詳しくは 080-6473-6322(妙国寺 渡邊)へお問い合わせください。
こちら からお問い合わせいただいても結構です!
情報は随時ホームページにて発信していきます😀
5月19日はみんなでOTELIKE~おてらいく?~