明けましておめでとうございます。

昨年の大晦日、妙國寺の一年の締めくくりの行事。

竹灯籠 水行式 が行われました😀

しかし、年末がこんなに暖かかったのは初めてで・・。

雨が降ったのも久しぶりのような気がします。

 

今回の参加者は私を含めて14名

自分の心身を清め、来場いただいた皆さんの一年の穢れを落します。

2回に分けての水行式。

まずは1回目

そして2回目。

 

今年は竹灯籠を新しく作り変えました!

 

様々の方々のご協力の元、開催できました事。

心より御礼申し上げます。

水行式の後は、新年初参り。

今回は、お参りの後、数年ぶりに宴を催しました!

お神酒やだご汁を振る舞い、皆で楽しく過ごしました!

お参りいただきました皆様、水行に参加された皆様ありがとうございました!

 

笑顔多い一年でありますよう、心より祈念しております😊

 

今年もあとわずか。

一年、皆さんにとってどんな年でしたか?

 

幸せな年だった!という方も・・。

あまり良くなかったなぁ・・・。という方も・・。

あとわずかで一区切り。

一年が終わり、そしてまた新しい一年が始まります。

 

昔は生まれた時を一歳とし、1月1日を迎える度に年齢を加えていく「数え年」という

方法で年齢を計算していました。

 

ですから1月1日は全ての人にとって誕生日、年の終わりでもあり、新しい人生の始まりだったのですね。

 

泣いても笑っても、日々は続いていきます。

そこに一区切りができるという事はとても意味があることですね。

 

自分自身振り返ってみると・・・。

 

今年は住職交代式、何年かぶりの夏休みの寺子屋、大きな行事も沢山ありました。

そして、祈祷や催しでお寺をに来てくださる方々、教育委員2期目の始まり、ロータリークラブへの加入など・・・

沢山の方々を縁を結ぶことができた一年であったように思います。

後半は、家族の事情もあり、バタバタしていました・・。

 

色んなことがありましたが、その度その度に大きな力に護っていただいているなぁ・・。

とありがたく思う事ばかりです。

 

さて、今年最後の締めくくり。

良きスタートにつなげていく為、後数時間で大晦日水行式が始まります。

 

お正月の三ヶ日は本堂でおみくじやお守り等販売しております!

お茶等出していますのでどうぞお気軽にお出でくださいね😀

 

来年が皆様にとって笑顔沢山の一年になりますよう・・。

妙國寺はいつも心より祈っております。

いきなり冬がやってきました😅

11月がバタバタと過ぎ去っていき・・。

あっという間に師走です。

11月は七五三シーズンでしたので、沢山の方々にお参りいただいたような気がします😊

お子さまの成長が見れたり、新しい方とご縁ができたりと嬉しい限りです。

今月は一粒万倍日が4日連続という珍しい月ですね😅

今年もあと1か月、悔いのない年にしましょう!

来年の厄年表も掲載しておきます。

厄払い、八方除けは随時受け付けていますのでお早めにご予約ください!

 

クルスタルボウル奏者「まる」さんによります

演奏会が開催されます😀

気になる方は是非こちらへお問い合わせください!


七五三のシーズンにもなり、初参りも含めて続々とお子様達がお参りに来てくれています😊

みんなとっても可愛いですね😊

すくすく育ってくださいね!

妙國寺はいつでも見守っていますよ😊

 

御会式法要

| ちょっとしたお話 |

今月8日、宗祖御会式法要が行われました😀

ご入滅の際に季節外れの桜が咲き誇ったという言い伝えより、この御会式法要では桜の模造花を本堂内に飾ります。

桜の模造花と共に桜のオブジェを作りました!

法要中に撒く散華も🌸です。

お参りいただきありがとうございました😊

 

11月に入りました😉

朝晩と冷えてきましたね・・・。

11月8日は「立冬」

冬の気配も近づく頃です、皆さま体調など崩さない様に気をつけてくださいね。

さて、今月の吉凶カレンダーです。

お引越しや行事ごとなど、ご利用ください。

そして今月のお寺の掲示板は、荒尾出身の仏教詩人。

坂村真民さんの「最高の人」という詩です。

無理して輝かなくてもいい。

メインステージでスポットライトに当たる人生でなくてもいい。

 

自分なりに、精いっぱい、力いっぱい、命いっぱい。

そして楽しんで生きた人こそ 最高の人 ですね。

 

今年も早いものであと二ヶ月。

悔いの残らない年になるよう毎日を過ごしていきましょう🙂

季節はすっかり秋になりましたね😀

朝晩と冷えてまいりました!

さて、七五三シーズンと初参りと・・・

最近、沢山のお子様達にお参りに来ていただいております。

 

 

 

 

そして、七五三で来てくれたお子様方。

 

皆さんに沢山の笑顔がありますように。

妙國寺はいつも祈っております😊

先日、22日ミネハハさんのコンサートが開催されました😀

小さい頃からCMでその歌声には馴染みがあったものの、

生歌を聞かせていただくのは初めてでした!

心地良いメロディと力強い歌詞。

五感に響き渡るその歌声😊

素晴らしい体験をさせていただきました!

コンサート実行委員会の皆様、ご苦労様でした😊

七・五・三

| ちょっとしたお話 |

本年も七五三のシーズンがやってまいりました!

今年も続々とご予約をいただきありがとうございます😊

安産祈願から初参りを経てきてくださる方がほとんどで、

大きくなったそのお姿を見せていただけることは本当に嬉しく、幸せです😊

 

七・五・三はお子様にとっての「厄除け」でもあります。

そして思い出に残る家族行事の一つでもあります。

普段着でも構いませんよ😀

 

今、この時期しかできない事を大切にされてくださいね。

 

準備の都合上、お早めにご予約いただけると助かります😀

お参りいただいた方には記念写真やプレゼントを差し上げております。

費用は5000円です😀

 

お申し込みはお電話か こちら からどうぞ!