» 妙國寺にゅーす
平成25年 1月8日(火) 11時より
「新春 大祈祷会」
がございます、水行式の後、日蓮宗加行所にて100日の苦修練行を修了し、加持祈祷の秘法を受けた七名の日蓮宗祈祷師によります特別祈祷により、身体健全、家内安全、当病平癒、安産祈願、交通安全、社運隆昌、合格祈願、学業成就、厄年に当たる方の「開運徐厄」など様々な御祈願を受け付けます。祈願成就のお祓いの後、お一人お一人に木札と護符を授与いたします。
お一人三千円です。なお、当日来られない方でも祈願は受付致します。木札と護符は郵送させていただきます。お申し込みは、お電話でもメールでも受け付けいたします。当日、古い木札や御守りなど粗末にできないものがございましたらお持ちください、お炊き上げいたします。
平成25年度厄年早見表
「大厄」 女性 昭和56年生まれ
男性 昭和47年生まれ
(前後の年も厄にあたります)
「小厄」 女性 昭和52年生まれ
(前後の年も厄にあたります)
「厄」 女性 平成7年生まれ
男性 平成元年生まれ
(前後の年も厄にあたります)
「厄」 女性 昭和28年生まれ
男性 昭和28年生まれ
(前後の年も厄にあたります)
本格的な寒さが到来しました。いよいよ、来月は師走、一年の締めくくりの月です。本年も12月31日大晦日23時45分より「大晦日 竹灯篭 水行式」を執り行います。普段のお寺とは一風変わりまして、竹灯篭の温かい光の中、荘厳な雰囲気で初もうでに来られた方々の行く年、来る年の多幸を願っての水行式を執り行います。来られた方にだご汁やお屠蘇などふるまっていますのでどうぞお気軽にお詣りください。
なお、水行式は一般の方々も参加できます。昨年も3名の方が僧侶と共に水行に参加されました。お体に自身がおありのかたであればどなたでも参加可能です。参加費は無料です。準備していただくものはありません。下帯や水行衣はこちらで準備いたします。仏教の修行に興味がおありの方、一年の穢れを祓い、来年度に幸せを呼び込みたい方、どうぞ参加されてみませんか?お気軽にお問い合わせください。
「大晦日 竹灯篭 水行式」
22:00 点灯
23:45 水行式
24:00 新年初詣り
於 妙國寺
彼岸とはインドの原語パーラミターの訳で「到彼岸」の略称で悟りの世界を意味しています。
日本では古来より秋分の日をはさんで前後一週間を「お彼岸」として此岸(迷いの世界)から彼岸(悟りの世界)へ渡るための仏道修行の期間とされてきました。今日では、昼と夜の時間が等しい日を「秋分の日」とし法律では自然をたたえ生き物を慈しむ日と定められています。
私たちはこのお彼岸にあたり、大自然の恵みと、御先祖の御恩に感謝申し上げねばなりません。当山におきましては下記のように秋季彼岸お施餓鬼供養を執り行います。ご先祖の供養はお寺にておすませください。
・日時 九月二十二日 午前十一時より (秋分の日)
・内容 施餓鬼法要 法話 おとき
*どうぞお誘いあわせてお詣りください。*
「以佛教門 出三界苦 怖畏険道 得涅槃楽」
妙法蓮華経譬喩品第三の一節です、これは口語訳しますと「仏教の門を持って三界の苦、恐畏の険道を出てて 涅槃の楽を得る」、「仏様の教えによって、世界の苦しみや恐怖から出でて、安穏とした悟りの境地に至ることができますよ」という意味です。当山妙国寺の永代供養塔にはこの言葉が刻まれております。永代供養塔に入られた方々を護り導いてくださる仏像は「釈迦如来像」、お釈迦様の仏像です。手の形は「定印」と言いまして、心の安定を現す身振りで、お釈迦さまが悟りを開かれた時の姿を現しています。
永代供養塔は「お子様がいらっしゃらず、お墓をもっていらっしゃらない」「お墓を作っても管理をする方がいらっしゃらない」「経済的にお墓を建設するのが難しい」そのようなお悩みをお持ちの方にお応えするために、お申込みをされた皆さんで入られるお墓です。亡くなられた方を個別に管理させていただく形と、「合祀」という亡くなられた方々がご一緒になって一つの所へ入られる形、二つの形がございます。
・お骨を個別に安置する場合
五十回忌まで、個人個人で区切られた場所に管理され、正面に入られた方のお名前をお刻みいたします。五十回忌まですみましたら合祀させていただきます。料金についてはお寺までお問い合わせください。
・合祀の場合
納骨料のみのお支払いになりますので安価になります。一度納骨されますと、個別に取り出すことはできません。納骨の際は日蓮宗の儀式に沿ってご一緒にお弔いさせていただき、お寺の過去帳に記載いたします。料金につきましてはお寺までお問い合わせください。
お墓参りはいつでもできます。入られる方の宗教・宗旨は問いません。ご法事や、僧侶と一緒にお参りをされたい時はご予約をされてください。納骨は日蓮宗の儀式に沿って行います。納骨されるにあたって、詳しくお話を伺わさせていただきます。必要な方を優先させていただくために、場合によってはお断りさせていただくこともございます。人生の最後を迎えるにあたってお墓についてお悩みの方も多いと思います、そんなお悩みをお持ちの方々にお力添えできればと思っております。お預かりいたしましたお骨は当山が責任を持って供養、管理させていただきます。どうぞお気軽にお問い合わせください。
本年も大晦日23:45より竹灯篭 水行式を妙国寺にて執り行います、昨年は寒風吹き荒れ、雪が吹雪く中、二名の方が水行式に参加されました。お参りに来られた方々ありがとうございました。水行に参加される方はもちろんのこと、来られた方々も一年の悪い縁を水で流し、祓い、来る年の良い縁を結ぶためにどうぞ皆様、お誘い合わせのうえ、はりきって新年のお参りにいらしてください。水行を体験、参加されてみたい方はどうぞ、お気軽に、メールでもお電話でもお申し出ください。タオル、水衣などはすべてこちらで用意します。
*2011 大晦日 竹灯篭・水行式*
*12月31日 予定*
22:00頃 点灯
23:45頃 水行式
24:00頃 新年初参り 祈祷会
来られた方に だご汁 お屠蘇等 ふるまっております。
どうぞお気軽にお参りください。
昨年は、次の日一月一日には九州では何十年かぶりの銀世界でした。寒暖の差が激しい今年はどうなることやら・・・
年末で何かと忙しくなりますね。皆様どうぞ、お体ご自愛ください。