» 2017 » 1月

死の体験ワークショップ開催されました!

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

28日、死の体験ワークショップ開催されました

今回は6名の方にご参加いただきました!

 ご参加いただきました皆様ありがとうございました

 

命の終わりとむきあって初めてわかる「生きる、生きている」ということの尊さ

 

「ほしいものはモノではなく、人ということに気づかされました」

「今一緒にいる人たちに感謝して周りの人達を大切にしていきたい」

 

皆さんそれぞれに様々な感想を聞かせていただきました

 

このワークでは、実際に自分が病気になり、徐々に様々なことができなくなり、やがて命の終わりを迎えることを追体験していくのですが、実際「死」を目前にしたとき、後悔しない命の終わりをむかえるためにやっておくべき5つのこととして

「感謝する」

「謝る」

「許す」

「愛する(愛される)」

「祈る」

ということが大切だそうです

 

東京で保育士をしていた時頃のお話しです。

担任をしていた子どものお母さんが末期がんと宣告を受けました。

事情があって、ご主人とは別居されており、お子さん二人を育てながらお仕事をされていらっしゃいました。

そんな大変な中でのいきなりの宣告。

 そのお母さんは

「子どものために残された命を使おう」

 その一心で余命宣告を何カ月も越えてお子さんの卒園まで生きられ、ご主人とも話し合われバラバラだった家族をもう一度一つにつなぐために何度も何度も話し合いの場を持たれ、子ども達と父親が一緒に暮らせるよう尽力されました。

 

「これでようやく私の役目は終わった・・もう大丈夫・・・」

 

お通夜、葬儀に出席したとき棺の中で、まるでそう仰っておられるかのように・・・

そんな穏やかな顔で最期を迎えておられました。

 

命の終わりは誰しもが訪れます。しかし、その時までに人は精一杯生きることができます。

 

悔いなく一生を終えるために、一日一日を大切にしていきたいですね。

 

さて、「死の体験ワークショップ」ですが、「開催してほしい!」ご希望がありましたらどうぞ仰ってください!

そんな声が出始めたらまた開催しようかなと思います

ベビーだけじゃない!ベビーアート!!節分編!

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

もうすぐ節分ですね~

ということで今回のベビーアートは節分がテーマ!

お子さま達が鬼と可愛い巻きずしに大変身

とっても賑やかな撮影会になりました

撮影会が終わったらママたちのおしゃべりタイム!

「お寺って落ち着きますね~

なんてありがたい言葉になんだか嬉しくなりながら・・・

ちょっと仏教のこともお話ししながら・・・

すごく楽しい時間です

来月のベビーだけじゃない!ベビーアートは

2月28日(火)13:00~です!

どなた様でもお気軽にご参加ください

2月8日!!妙国寺でも豆まきあります!

詳しくは・・・・こちら

お子様連れでも大歓迎ですよ

子ども連れだとうるさく思われるから・・・・

なんて遠慮することはありません。

「子どもを叱るな来た道じゃ 年寄り笑うな行く道じゃ」

という言葉がございます

老いも若きもみんなで豆を拾い厄を吹き飛ばしましょう!

節分会星祭~除災福招豆まき~ のお知らせ!

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

「節分👹」

もうすぐ節分ですね!

この日は季節の変わり目、「立春」の前日です!

昔はこの「立春」が一年の始まりとされていました

年が変わるということは、一年の皆様の運気も変化するということです。

「九曜星」って言葉聞いたことありますか?

この世界には一定の法則によって循環している九つの見えないエネルギー(精気)があります。

一白水星、二黒土星、三碧木星、四緑木星、五黄土星、六白金星、七赤金星、八白土星、九紫火星

人がこの世に誕生した時、その年に充満する九つのエネルギーのうち、どれを吸い込んだかによって自分の星が決まり、

年によって変化する盤にご自身の星がどのマス目に入っているかでその年の運勢を占っていくものです

本年の衰運は・・・一白水星、四緑木星、六白金星、七赤金星の方々です

ご自身の星を知りたい方は下記をご覧ください。

2月8日(水)11:00~ 

「節分会星祭」では、皆さまが一年、良き運勢の方はもっと良くなるように

悪い方はよくなるように、星祭りの祈祷をし「星祭り御守り」をお配りします

星祭祈祷会に参加されたい方、行きたいけれども行けないので御守りだけ欲しい方。

どちらの方も こちら より 生年月日 性別 御名前 ご住所 をお知らせください。

お一人300円で祈願し、おつくりいたします。

8日は豆まきもあります!お子様連れもお参り大歓迎ですよ

多少騒がしくても仏さまは気にされません

お参りされるその心が素晴らしいのです

たくさんお経のあがった豆やお菓子をお配りします!

どうぞお誘い合わせでおいでくださいね

ベビーだけじゃない!ベビーアート!!1月27日(金)10時30分~開催です!

| 仏教を学ぶ・感じる・癒される |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

毎月、すごい盛り上がりを見せております

おしゃべりチーターズの「ベビーだけじゃない!ベビーアート!!

今月は1月27日(金) 10:30~12:30 開催です!

参加費は カフェ付き 500円

デジカメでもスマホでもOK!!

お子様の可愛い写真を撮りまくりましょう!!

ママさん達の交流会も兼ねていますので、どうぞお一人でもお友達とご一緒にでもお気軽にご参加ください!

詳しくは 08064736322 か こちら にお問い合わせください!

33回忌のおはなし

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

先月の終わり、三十三回忌の追善供養がありました

 今から32年前、昭和59年12月、まだ7歳の女の子が病により旅立たれました。

その日の33回忌の法事の席には笑顔のとても可愛らしい女の子の写真

 お経をあげ、みんなで焼香し手を合わせ、当時の色んなお話になりました。

 

病が分かった時、どうにか女の子を救おうと沢山の人たちが「救う会」を結成し、募金活動や色んな支援に立ちあがったそうです。

 当時、PTA会長をしており、その救う会の中心にいた住職からその話は聞いていたものの、きちんとお話を聞くのは初めてでした。

 涙を流しながらお母さんが色んなことをお話になりました。

たくさんの方にお世話になったこと、我が子が精一杯生きたこと・・・・。

どんなに可愛くて、そしてどんなに無念だったか・・・

 

 

 残念ながら私達には命の長さは選ぶことができませんね・・・。

 以前、流産や死産を経験されたお母さんたちを援助されていらっしゃる看護師さんがこのようなことを仰っておられました

 「子どもはお母さんのお腹の中で命を授かった瞬間から、この世界に生まれてこれても、残念ながら生まれてこれなくても。その生涯が長い短いに関係なく、その命を精一杯使って一生懸命に親や、我々大人たちに何かを必死で伝えようとしているんです。」

 きっと、女の子は自分の命を精一杯生きて友達や大人たちに自分なりにメッセージを届けられたのではないかと思います、だからこそ32年経過しても当時の事は皆さん心に残っているし、今もなお女の子は心の中で生き続けている。

 

「私は悔いなく生きましたよ。」

 

笑顔の可愛らしい写真の中からそんな声が聞こえるような気がしました。 

お味噌できました!!

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

冬の一日寺子屋にて仕込んだ味噌が完成しました

DSC_0127

混ぜる時に機械を使用したので前年と比べて2か月も早く完成です!

毎日毎日、お経を聴きながら麹さんたちが頑張ってくれたありがたいお味噌です!

大変美味しく出来上がっております

小分けにしておりますので、どうぞ寺子屋に参加された方は取りに来てください

1月の寺活予定表です!

| 仏教を学ぶ・感じる・癒される |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

2017年、今年も妙国寺の寺活が始まります。

「行ってみたいけれど・・・」と思っていらっしゃる皆さま

どうぞお気軽にお出でください。

妙国寺は「皆様が笑顔になれるお寺を目指しています!」

きっと笑顔でニコニコと帰れること間違いなしです

 

1月の寺活予定表

(それぞれの講座の詳細はクリックするかお問合せください)

*お寺でYOGA(ヨガ)教室*

1月11日、25日

 いずれも水曜日  13:00~

参加費 700円 託児別途 300円


*親子でフィットネス教室*

DSCN3580

1月19日(木)26日(木)

10:30~11:30

大人一人の参加もOKです!!

参加費 700円


*べびーだけじゃないベビーアート*

 

1月27日(金)

10:30~12:30

参加費 500円(カフェ付き)


*スクラップブッキング教室*

dscn3917

1月24日(火)

13:00~15:00

参加費 1000円(コーヒー付き)

託児が必要な方は別途300円


*エコクラフト教室*

15056504_926035244199378_5094160490288590853_n

1月23(月)

13:00~15:00

参加費 一作品 1500円

託児が必要な方は別途300円


*わらべうたベビーマッサージ教室*

無題10

ご希望の日、時間、空いていれば対応します。

お一人から参加OK,お友達と一緒でもOKです。

1月30日は11:00~大牟田のカフェオリーブさんにて

出張ランチ付きわらべうたベビーマッサージ教室です!

参加費は一家族1500円です!

お気軽に 080-6473-6322 にお電話ください。


*お名前ロゼット作り教室*

 

1月16日(月)

13:00~14:00

参加費 一つ1000円

   二つ目から800円

託児が必要な方は別途300円


*死の体験ワークショップ*

このワークショップでは、あなた自身が物語の主人公になり、病にかかり、病気が進行し、やがて命を終えていく物語を仮想体験していきます。

あなたにとって「生きる」と何か?大切なものは何なのか?見つめ直す機会としませんか?

1月28日(土)

19:00~21:00

参加費1000円


*どなたでもお気軽に参加できます!「託児有」と書いてあるところは別室にて保育士が託児致します。

ご自身への息抜きに、頑張ったご褒美に!!子育て中のリフレッシュにお気軽にご参加ください!

託児料は300円です!

詳しくは 08064736322 か こちら より お申し込みください。

 

正月大祈祷会 終わりました!

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

2017年の最初の行事

「正月大祈祷会」終了しました

前日から降り続く雨の中での開催でしたが、沢山の方々にお参りに来ていただきました

ご参拝に来てくださった皆様、ありがとうございました

まずは水行式からはじまり・・・

2017年の皆様の幸せを願い7名の日蓮宗僧侶で祈ります。

新しい年、いよいよ始まりましたね。

子ども達も今日で冬休みも終わり、日常が戻ってきますね

学校の準備や片付けで随分と今日はバタバタしてましたが・・・

子ども達も遊びに行きたいのを我慢して年末年始とよくお手伝いしてくれました

今年もやりたいこと、やってみたいことがたくさん!!

今まで同様「皆様が笑顔になれるお寺」つくりをやっていこうと思います

今年もどうぞよろしくお願い致します!

死の体験ワークショップ(大人の寺子屋in 妙国寺)開催のお知らせ

| 仏教を学ぶ・感じる・癒される |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

ホスピスなどで死に関わる仕事を持つ方に死にゆく人の気持ちを少しでも理解してもらおうとアメリカの牧師によって作成された「死の体験旅行」というプログラムがあります

このプログラムではあなた自身が病にかかり、病気が進行し、やがて命を終えていく物語を仮想体験していただきます

命の終わりと向き合った時に、あなたはいったい何を思うのか・・・

普段の生活では気づくことのできない、見失っていた何か・・・

きっとあなたは・・・見つけることができるでしょう。

申し訳ありませんがスピリチュアル的なものではありません

催眠術でもありません

「あなたにとって生きるとは何か?」

をひたすらに考えていくワークショップです

前回大好評でしたワークショップ、第二回目を開催します。

前回参加していただいた方々より、このような感想をいただいています

「一日一日死んでいくのが人間だと実感しました。自分の大切なもの、こと、人がわかり、恵まれていることに心から感謝しています。

これから、また日々を大切にいきていきたいと思います」

「生きていることのありがたさ、生きていることで感じられる幸せが、周りにたくさんあり、あふれていて、愛されていることに気づかされました」

「日々出会う方、家族、身の回りのものは当たり前ではないと思いながら感謝し向き合っていけたらと思います」

新しい一年のスタート、一年をよりよく生きていくために今あなたの命と向き合ってみませんか

開催日 1月28日(土) 19:00~

参加費 1000円 定員10名ほど

詳しくは 08064736322 か こちら より お申し込みお問い合わせください

明けましておめでとうございます。

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

皆様新年明けましておめでとうございます

今年もどうぞよろしくお願い致します。

さて、毎年恒例の「大晦日 竹灯籠 水行式

本年も沢山の方にご参拝いただきありがとうございました。

年々趣向を凝らしております

総代の井上さんと藤本さんの多大なお力添えの元、見事なオブジェが完成しました

境内が一気に幻想的な雰囲気に包まれました

そして一年の締めくくりとして行う穢れおとしの水行

今年は2座にわけての計9人での力強い水行でした

新年の初参りの後は、いつもちょっとした宴会になります。

遅くまで楽しい時間を過ごしました

寒い中、また夜遅い中、一年の締めくくりと始まりに妙国寺を選んでくださった皆様、本当にありがとうございました

妙国寺は本年も皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げております