» お寺

令和6年一日寺子屋開催されました。

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

8月19日(月)妙国寺の夏のイベント。

「一日寺子屋」が開催されました😀

最初にみんなでお経を読んで、仏様に「一日よろしくお願い致します」とお参りします😌

各班に分かれて自己紹介です!

その後は班対抗のゲームをしましたよ😌

制限時間内に新聞紙どこまで高く立てれるか!

とっても盛り上がりました😊

 

その後は似顔絵アーティストJEROさんによります風鈴つくり体験!

子ども達の素敵な感性で、良い作品が沢山生まれました!

皆集中力が凄いです!

風鈴を風鈴棚へと飾りました!

良い景色ですね~😊

棚は私が前日頭をひねりながら何とか作りました😅

次は久しぶりの流しそうめん!

「初めて流しそうめんをした~😊」と喜んでくれる子どもさんも!!

その後はプロペラおもちゃ作り!

外で飛ばします!

すごく上まで飛んだお子さんも!!

 

部屋に戻って班対抗、各所に貼られた謎解き対決!

最期は今日の締めくくり。

皆にお坊さんからちょっとしたお話をしました。

 

「人間はふとした時に悪い事をしてしまう。誰かを傷つけてしまう事もある。

 だから反省して、もうしないように決意することが大切。

 そして、もっと大切なのは悪い事をしてしまったらその何倍も良い事をすること

 良い事を積み重ねて心を清くしていくことが大切」

 

そんなお話を皆真剣に聞いてくれました😊

今年自分がやってしまった悪い事を懺悔して

残った今学期、自分が頑張りたい事を書いて仏様に誓いを立てました!

そして写仏、写経の時間。

 

最後は皆でお参りして記念撮影😀

最後のお参りは皆姿勢も良く、大きな声で一緒にお経をあげてくれました😁

子ども達の大きな笑い声と「楽しかった~」という声にこちらまで元気をもらう5時間でした!

 

今回で9回目の一日寺子屋、私達夫婦だけでは実行できません。

いつも快くお手伝いを引き受けてくださる皆様、本当にありがとうございました!

 

そして、今回も過去に参加してくれていたお子さんが成長して先生として進んで手伝っていただきました。

中学生になったり、高校生になったり、大学生になったり、専門学校生になったり・・・。

成長したなぁ・・・なんだかその姿が嬉しく。涙が出そうになりました😊

 

参加してくださった皆様、保護者の皆様本当にありがとうございました!

似顔絵教室でした!

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

先日25日、JEROさんの似顔絵教室がありました😀

様々な所で活躍中の似顔絵アーティストさんです😄

顔をホームベースで書いて、部分部分を間隔で表していく・・・。

なかなかこのようにイラストの描き方を学ぶ機会はありませんね!

最期はペアでお互いの顔を描きました!

私も参加して描きました!絵心が全くない私でも何となくかたちになりました!

ちびまるこちゃんのキャラみたいな絵になりました😅

私の顔は先生に描いていただきました😄

すごくわかりやすくて楽しめました!

次回は1月27日(金)18:00~19:30で行う予定です!

今度はイラスト教室です!また告知は致します!

どなたも楽しめるお勧めの教室ですよ!

是非ご参加くださいね😁

秋季彼岸施餓鬼供養のお知らせ

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

昨日より彼岸の期間に入りました😉

今年の秋の彼岸は23日秋分の日を真ん中に一週間。

20日~26日までです🍁

 

台風が過ぎ去ったと同時にすっかり涼しくなり、

急に秋がやってきましたね😰

 

気候の変動が激しい期間ですので皆様どうぞお体ご自愛くださいね。

 

さて、お彼岸は私達の住む世界と亡くなった方々がおられる世界が最も

近くなる期間と言われます😀

 

近くなると想いも届きやすくなるものです。

ご先祖様や亡き方々へ感謝の気持ちと共に手を合わせてくださいね😌

秋分の日 23日 11時より

秋季彼岸施餓鬼供養を行います。

お申し込み希望の方は、下の画像の封筒の内容を書き込んでこちらからメールされても良いですし、

当日受付にこの封筒がありますのでお申し込み下さい😌

せがき供養料(卒塔婆代)はお一つ 二千円~

御供米料は 千円~ です。

 

お参りいただいた方にはお弁当とおはぎを差し上げます😌

 

芸術の秋という事で、今回法要後、ギター演奏もございます。

法要はどなたもご自由に参加できます😌

 

どうぞお楽しみに😌

萬霊供養塔

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

妙國寺の境内の一角には「萬霊供養塔」が建っています🍀

萬霊供養塔とは、文字通り、万の霊、一切の霊を供養するための塔です😐

ここに在るのが当たり前すぎて・・・・

何故供養塔がここに建っているのか?

いつ建ったのか?

子どものころなどは考えることも無かったのですが・・

改めて良く見ると・・

昭和三十六年十一月十七日

殉国 岩下陽子 第十七回忌

       父 岩下 末一

       母 岩下 こずえ

 

と刻んであり、岩下陽子さんの17回忌の為に作られたのか・・・。

昭和36年なら2代目の住職さんの時ですので、渡邊家は荒尾にまだ来ていません・・。

殉国ってことは、戦争でお亡くなりになられたのかな?

と思っていると・・。

横に詳しく刻んでありました。

 宝塔建立発願の意趣

 

殉国 岩下陽子 大正十五年十二月二十五日生 

大東亜戦苛烈となるや志願して北京陸軍病院看

護婦として勤務中 昭和二十年十一月十七日

悲痛極りなき死を遂ぐ

法名 大忠院婦道日玉大姉

荒尾市出身 千七百有餘人柱の戦没者も亦

同様無慙の死を遂げられし者多し、痛恨洵

に堪え難し、茲に萬霊供養塔を建立し以っ

て是等の英魂を慰め併せて有縁無縁萬霊の

冥福を祈願す

昭和三十六年十一月十六日 岩下末一

 

と刻んでありました・・・。

文字を写していくたびに体が震えるような感じがしました・・。

 

昭和20年11月17日であれば、岩下陽子さんはまだ18歳。

自ら志願して戦地にて看護師として勤められ、戦争は8月15日に

終わったはずなのに、日本に帰れず、そのまま戦地でお亡くなりになられた・・。

 

本人の無念さとご両親の悲しみはどれほど深かったことでしょうか・・・・。

 

そして、ご自身の娘さんの為だけでなく、荒尾市出身の千七百あまりの戦没者の

方々の無念さを想い、冥福を祈願し、この供養塔を建立されたその志に胸が熱く

なりました・・・。

 

そして、今のウクライナの状況がこの文章と重なりました・・。

 

ニュースで一方的にしか知ることはできませんが・・・。

戦争で悲しむ人が少しでも減るよう・・。

早く平和が訪れるよう・・・。

 

祈り、この塔をしっかりと受け継いでいきたいと思います。

令和4年節分星祭祈祷会 お参りありがとうございました。

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

本日は節分星祭祈祷会が開催されました。

コロナ禍でもありますので、三密に気を付け、

充分に対策をとっての開催になりました😊

お参りいただきました皆様ありがとございました!

令和四年良き運勢が巡ってきますよう・・・。

心より祈念致しております😊

カレンダー

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031