SunRibbonさん主催の教室です😀
いつもはロゼットのワークですが、今回はウエットティッシュケースのデコ教室です😍
こんな可愛いケースでしたら使うのも楽しくなりますね☺
びっくりするほど簡単に可愛いケースが作れます!
ご自宅用にもプレゼントにも好評です!
生地は数種類からお選びいただけます💞
10月16日(月) 13:00~ (託児有)
参加費 2700円 2個目からは+2000円です。
詳しくは 08064736322 か こちら より お申し込みお問い合わせください
SunRibbonさん主催の教室です😀
いつもはロゼットのワークですが、今回はウエットティッシュケースのデコ教室です😍
こんな可愛いケースでしたら使うのも楽しくなりますね☺
びっくりするほど簡単に可愛いケースが作れます!
ご自宅用にもプレゼントにも好評です!
生地は数種類からお選びいただけます💞
10月16日(月) 13:00~ (託児有)
参加費 2700円 2個目からは+2000円です。
詳しくは 08064736322 か こちら より お申し込みお問い合わせください
あっと言う間の8月でした😅
夏休み🏊
楽しい想い出はたくさんできたでしょうか?
子ども達は今日から学校の様で・・・・👫
「行きたくない~」と駄々こねながら登校しました😆
さて、暑さ寒さも彼岸までと言いますし、
9月に入ると徐々に暑さも和らぎそうですね!
9月の寺活の予定です!
9月の寺活予定表
(それぞれの講座の詳細はクリックするかお問合せください)
9月6日(水)、13日(水)、20日(水)、27日(水)
13:00~14:30くらいまで
参加費 700円 託児別途 300円
SunRibbon さんの素敵なレッスンです!
通園バックやランドセル、ママバックにつけるととても可愛いです!
御名前入りロゼットが簡単に作れます!
妊婦さんにはマタニティマークにもできます!
沢山の色をご用意しております!
9月21日(木) 13:00~
お一つ 1000円 二つ目から 800円です!
べびーだけじゃもったいない!ベビーアート!!
カメラでもスマホでもOK!可愛いお子さんの写真を撮りまくっちゃいましょう
9月12日(金)13:00~
参加費 500円(カフェ付き)
9月19日(火)
13:00~15:00
参加費 1000円(コーヒー付き)
託児が必要な方は別途300円
9月15日(金)13:00~
9月29日(金)13:00~
参加費 一作品 1500円
託児が必要な方は別途300円
9月14日(金)10:00~
9月22日(金)10:00~
9月29日(金)10:00~
参加費500円
お一人から参加OK,お友達と一緒でもOKです。
お気軽に 080-6473-6322 にお電話ください。
今回は9月26日(火)13:00~より開催です。
内容は決まり次第お知らせいたします。
講師 カーナ さん
*どなたでもお気軽に参加できます!「託児有」と書いてあるところは別室にて保育士が託児致します。
ご自身への息抜きに、頑張ったご褒美に!!子育て中のリフレッシュにお気軽にご参加ください!
託児料は300円です!
詳しくは 08064736322 か こちら より お申し込みください。
SunRibbonさん主催の教室です😀
今回はウエットティッシュケースのデコ教室とお名前入りロゼットの教室です🙂
どちらも作れますし、好きな方でもOKです!
「ウェットティッシュケースデコ」
こんな可愛いケースでしたら使うのも楽しくなりますね☺
びっくりするほど簡単に可愛いケースが作れます!
ご自宅用にもプレゼントにも好評です!
生地は数種類からお選びいただけます💞
参加費 2700円
「お名前入りロゼット」
通園バックやランドセル、ママバックにつけるととても可愛いです!
御名前入りロゼットが簡単に作れます!
妊婦さんにはマタニティマークにもできます!
沢山の色をご用意しております!
お一つ 1000円
どちらも制作されたときは300円お値引きします。
託児をご希望の方は別室にて保育士が託児します。託児料は300円です!
どうぞお気軽にお申し込み、お問い合わせください!
詳しくは 08064736322 か こちら より お申し込みお問い合わせください
今月もあの2人が妙国寺へとやってくる😁
おしゃべりチーターズによります
ベビーだけじゃもったいない!ベビーアート😍
毎回沢山の方々に来ていただいております!
嬉しいかぎりです😆!!
今月の開催日は8月29日(火)
10:00~12:00(受け付け順)
受付順ですので
お待たせしてしまいます。すみません😭
参加費500円。
場所 妙国寺
今月のテーマは!!!
【◯◯ヶ月記念日】
【ハーフバースデイ】
【バースデイ】
です。
こんな感じでワイワイとやっております。
待ち時間もカフェ付きですのでママたちのコミュニケーションの時間!
お気軽にお出でくださいませ😍。
詳しくは 08064736322 か こちら より お問い合わせください。
一日寺子屋終わりました😆
今回も笑顔!笑顔のあっという間の一日でした!
開校式から始まり!
今年で5回目の一日寺子屋、本年は今までで最多人数参加の45名のお子様達を迎えての開催になりました!
足がしびれても頑張ります😁
まずは体をほぐすために中島先生指導の元、ダンスダンスダンス!
心も身体もほぐれた感じで自己紹介!
照れながらも自分の好きなもの!と自己紹介をします😃。
荒尾市市役所産業振興課の方々によります!もっと知ろう!荒尾の魅力!についてのお話とクイズ😄!
ためになるとっても楽しい時間でした😀
さて、毎年恒例の流しそうめんです🌞
みんな夢中でそうめんを食べていました😄
午後一番の活動はピエロック一座をお迎えしての「マリオネット作り☺」
自然の木を利用して自分の思うがままのマリオネット作っていきます!
それぞれみんな個性的なマリオネットです😁
うちの子はお手伝いいただき何故か地球連邦のモビルスーツを作っていました・・・😅
グループ分けしたチームで作ったマリオネットでみんなの前で発表タイムです😃
それぞれグループごとにお話を創作し発表しました!
森の妖精のお話しだったり、桃太郎のお話しだったり、流行の漫画のお話しであったりと子ども達の想像力は本当に関心させられます。
大人も子どももとっても楽しい時間でした!
最期の活動は、お隣の旧荒尾第三小学校の体育館へと移動しました😬
九州サイエンスラボのかず先生をお迎えしての化学実験ワークショップです。
スプーン曲げのお話しなどとっても楽しく教えていただきました!
そして、永遠に飛ぶ紙飛行機の授業です😁
とっても面白くためになる時間でした😄
今年もカレーをみんなで食べて終了です😃
閉校式には太鼓をお題目の時に一生懸命叩いてくれました。
今年は最初に「はきものをそろえると心が揃う」というお話をさせていただきました!
するとどうでしょう。本年は外での出入り、トイレのスリッパなど・・・・・
声をかけなくてもいつもきれいに並んでいました😃。
すごい!!子ども達の心、本当にきれいですね~😄
子ども達にとって想い出深い一日となることができましたでしょうか?
ご参加いただきました皆様。
そしていつもお手伝いしてくださる皆様。
本当にありがとうございました~😀
今度は秋かな?こうご期待!!
お盆やお彼岸になるとお寺で行われる「施餓鬼供養法要」
あぁ・・・よく聞くけれど施餓鬼供養って何😬?
という方も多いかと思います。
施餓鬼供養の「施」は施(ほどこ)す。
ものすごく簡単に言うならば「餓鬼に施す」という意味です。
餓鬼とは何か・・・。
あ・・・これなんかの妖怪だ😮
なんて、見たことある方もいるでしょう。
よく「六道輪廻」なんて言います・・・
私達は今、地獄界・餓鬼界・畜生界・修羅界・人間界・天上界この六つの世界を巡り渡って「人間界」にいるわけなのですが
下から二番目に不幸な世界😰
「餓鬼界」ここの住人こそ「餓鬼」なのです。
生前に強欲で嫉妬深く、人に施しを与えることをせず(つまりは「けち」ということ)、常に「もっと!もっと!」の心ばかりの人間が死んだ後生まれ変わる世界だとされています。
餓鬼界では、常に飢えと渇きに苦しみ、食べ物も飲み物も手に取ると炎に変わってしまい。
ずっと満たされることのない苦しみが続くのです😭
お盆には亡くなった祖先や家族、故人を供養するのと同時に、もしかすると餓鬼界に堕ちてしまっているかもしれないご先祖様のどなたか、餓鬼界で苦しんでいる人々、その方々を救うために供養をし、功徳を積みます。
そうすることによって自分が救われ、その功徳は子孫にもつながっていくとされます🙂
先日、ふと思い出しましたが・・・・
ドラえもんって施餓鬼供養の話じゃない?
とお坊さん同士の会話で話題になってことを思い出しました😄
ドラえもん、未来の国のネコ型ロボット🐱。
このドラえもんの役割ってご存知でしたか?
実は大人になったのびた君はなんと!!起業して会社を立ち上げます!
が、しかし、のび太君はあんな感じですので・・・
当然会社は倒産し、巨大な負債を抱えてしまいます😱
約150年たってもその借金は消えないまま、のびたくんの子孫たちはとても苦しい生活を強いられます。
そんなある日、のび太君の子孫が、
「今の自分たちが苦しいのはご先祖様の一人!「のび太」っていうやつが原因らしいぞ!このままでは自分達はおろか、子孫までもが不幸が続くことになる!!のび太を救って今の状況を変えるのだ!」
と、最も出来の悪い先祖「のび太」の未来を変える使命を帯びタイムマシンによって過去へと遣わされたのが
未来の国のネコ型ロボット「ドラえもん」なんです😀
自分のご先祖様を救うことによって、自分自身が救われる😊
そしてこれから生まれていく、子孫たちも救われていく・・・👨👨👧👧
実は、ドラえもんは過去、現在、未来を駆ける壮大なストーリーなのですね!
残念ながら・・・
私達にはタイムマシーンはありませんので、直接過去に働きかけをすることはできません😅
しかし、お参りをし供養することでご先祖様を救うことはできます🙂
ご先祖様が救われたのなら今の私達も救われる、そして子孫までも救われていきます。
過去と現在と未来とをつなぐのが施餓鬼供養なのです。
どうですか?少し施餓鬼供養に興味が湧きましたでしょうか?
もうすぐお盆の時期です🏮。
どうぞ、お気軽に施餓鬼供養の法要に是非ご参加くださいませ😀。