» 2021 » 7月 » 29

幸せを感じるための三原則

| ちょっとしたお話 |
Warning: Undefined variable $comments in /home/entrys06/myokokuji.info/public_html/news/wp-content/themes/entrys/archive.php on line 29

夏真っ盛りですね🌻

毎日の猛暑とオリンピックの盛り上がりで、家族一同テレビの前で今年は例年より熱い夏を過ごしています😁

 

先日、子ども達がが理科の問題で「夏の大三角」を勉強していました!

 

懐かしい!デネブ・アルタイル・ベガ💫

 

夜空を見るといつも思い出すのは宮沢賢治さんの

「銀河鉄道の夜」です。

「本当の幸いとは一体何だろう?」

 

いくつもの場面であなたにとっての幸せとは何なのか?

 

訴えかけてくる場面がありますね😄

 

幸せの価値観は人それぞれ千差万別でもありますが・・・🤔

 

先日読んだ本の中に、

 

「人が幸せを感じるための三原則」

 

というものが出てきましたので紹介します。

一時期大流行しました、アドラー心理学。

 

アドラーの「幸福三原則」というもので、

1つ、自己容認(自分を好きであること)

2つ、他者信頼(他人を信頼できること)

3つ、社会貢献(社会や世の中に貢献できる。役に立っている)

 

この3つが揃って人は幸せを感じることができるそうです😀

1つ目、自分自身を好きである。

 

「うん、自分大好きです!」

 

と答えれる人はとても素敵だと思います😄

 

まぁ・・しかし・・・実際そんなに胸張って言える人は少ないのではないでしょうか😅?

 

しかしながら、駄目な自分も、良い自分も、誰かと比べたりせずに、

「まぁ、自分、そこそこ頑張ってるよ!」

と自分自身を認めてあげることはとても大切ですね😄

 

2つ目、他人を信頼できること。

 

友達や家族、何でも話せる、信頼できる、相談できる人がいること。

 

「昔は、何でも話せる友人がいつも傍にいたのに、結婚して家族ができて、引っ越したりして、すっかり縁遠くなってしまった・・・😅」

 

そんな方も多いのではないでしょうか?

 

年を重ねるごとに、新しい友人というのはできにくいですよね😅

 

コロナ禍で飲み会もすっかりなくなってしまい、仲良くなるきっかけも難しい昨今。

 

新しい友人ができないのであれば、今ある人間関係を見つめ直して、より一層深い関係を築き上げたり、家族の時間を一層作り、絆を深め合うのもよい機会ですね😀

 

3つ目、社会や世の中に貢献できる、役に立っている。

 

これは確かに難しい事ですよね・・😅

 

社会貢献といえば一番わかりやすいのはボランティアでしょうか?

 

お仕事で「社会の為に役に立っている!」

 

と胸張って言えるならば一番良いのでしょうが・・・。

 

「社会の為になること」と「生活していく為の仕事」

というのは、なかなか結び付きづらいものはありますよね・・。

 

確かにボランティアも良いきっかけでしょうが、やり慣れていない方には敷居が高そうにも思えます😅

飛び込むのはきっかけと時間と勇気もいりますよね。

 

まずは近いところで考えるならば、町内会などのお住まいの組織のお手伝いも立派な社会貢献ですね。

地域の美化作業や行事の手伝い。地域の組織は今、高齢化で慢性的に人手不足なのできっと大歓迎してもらえます😀

 

地域の掲示板や回覧板で呼びかけは常にやってますので、チェックされてみてはどうでしょう?

また、お子さんがいらっしゃれば、保護者会やPTAの活動だって立派な社会貢献です。

 

ちょっと勇気を出して参加してみれば・・・

 

「地域の為に、誰かの為に役に立っている」

 

という意識が自然と沸き起こってくる事かと思います😀

 

ちょっと勇気を出して自分から動いてみると、その活動の場所で気が合う仲間ができ、他者との信頼が生まれ、そんな自分を好きになる、そして地域や社会、世の中に貢献できることを感じれるようになる。

 

そして、自分自身の「幸せ」になる。

 

なるほど、確かにこの3つは繋がっていますね・・・🤔

 

この3つをよく考えていくと・・・。

 

兼ね備えているのは実はお寺参りだったりするかもしれません😏

まずお寺に行くと、意識するのは自分の先祖とのつながりです。

長い歴史の中、その血の流れを受け継いで今、自分がここにいる。

 

繋がりを意識することで自分は一人ではないことを知り、自分自身の存在の理由を改めて意識できます。

 

それは自分を認めてあげるための第一歩になります😀

 

お寺は祈る場所、聖なる場所でありますから、人の善なる部分を引き出してくれます。

お参りに来られる方々に悪い方はいらっしゃいません!他者との信頼も築きやすい場所です😄

 

そして、お寺というのは公の機関でもあります。

お寺の行事やお参りに参加されること、お手伝いをしていただくことは誰かの為、そしてご先祖様の為、ご自身の為にもなるのです😁

 

どうでしょう?

それぞれ皆さんご先祖様を供養されている「菩提寺」というのをお持ちのはずです。

お盆の機会に足を運ばれてはいかがでしょうか?

 

もちろん、当山でもかまいませんよ😁

 

御朱印をもらいに行くだけでなく、是非色んな行事に参加されてみて下さい。