» 2016 » 11月

夏が終わり・・・急に冬が来て・・・・

そして秋に戻り・・・そして急に冬となる・・・

なんか、ここ一か月そんな感じですね(;´・ω・)

変化しやすい気候、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

もう本年も残すところ一か月ですよ!!

さて、12月の寺活です!!

20161130182937129_0001

12月の寺活予定

(それぞれの講座の詳細はクリックするかお問合せください)

*お寺でYOGA(ヨガ)教室*

12月7日、14日

 いずれも水曜日  13:00~

参加費 700円 託児別途 300円

7日はコラボ企画!!

 

*占星術アロマテラピー教室*

14914526_684241461751242_160448915_n

12月7日(火)

14:00~15:30

参加費 4000円

託児が必要な方は別途300円

 

*親子でフィットネス教室*

DSCN3580

12月1日(木)15日(木)

10:30~11:30

大人一人の参加もOKです!!

参加費 700円

 

*べびーだけじゃないベビーアート*

dscn4240

12月21日(水)

13:00~15:00

参加費 500円(カフェ付き)

今月はテーマはクリスマス!!

 

*スクラップブッキング教室*

dscn3917

12月13日(火)

13:00~15:00

参加費 1000円(コーヒー付き)

託児が必要な方は別途300円

 

*エコクラフト教室*

15056504_926035244199378_5094160490288590853_n

12月12(月)、19日(月)

13:00~15:00

参加費 一作品 1500円

託児が必要な方は別途300円

 

*わらべうたベビーマッサージ教室*

無題10

ご希望の日、時間、空いていれば対応します。

お一人から参加OK,お友達と一緒でもOKです。

12月5日は11:00~大牟田のカフェオリーブさんにて

出張ランチ付きわらべうたベビーマッサージ教室です!

参加費は一家族1500円です!

お気軽に 080-6473-6322 にお電話ください。

 

*親子でパステル(和)アート教室*

13521841_1752373991718416_999641566593033396_n

12月23日(金)

13:00~15:00

参加費 親子で3000円(カフェ付き)

 

*冬休み特別企画 親子でハンドメイド教室&妙国寺お楽しみ会*

15218522_1062387627203815_1529098245_n

DSCN2309

12月27日(水)13:00~16:00くらい

御守り制作 一つ 500円

お楽しみ会参加&竹灯籠制作 一家族 500円

 

*どなたでもお気軽に参加できます!「託児有」と書いてあるところは別室にて保育士が託児致します。

ご自身への息抜きに、頑張ったご褒美に!!子育て中のリフレッシュにお気軽にご参加ください!

託児料は300円です!

詳しくは 08064736322 か こちら より お申し込みお問い合わせください

12月です

残すところ今年も一か月です!

今年も一年妙国寺においでくださった皆さんへ冬休みの特別企画です

12月27日(水)13:00~

tick-tack さんの親子でハンドメイド教室

にて、新しい年が幸せいっぱいの一年になりますよう!

なんと!!

「オリジナル御守り」

15218522_1062387627203815_1529098245_n

を制作致します!

できた御守りはみんなで「鬼子母神」さまのご加護がありますようお参りし、お渡しします

お一つ 500円です!tick-tack さんへお渡しください!

そして、今年もお楽しみ会として!

DSCN2309

「竹灯籠制作&ぐれっちさんの紙芝居!

大晦日の竹灯籠水行式で境内をあでやかに照らし出します!

竹灯籠を制作します!参加費は一家族 500円です!

制作した竹灯籠は大晦日の式が終わった後もって帰れます!!

DSCN3093

制作後、昔ながらの紙芝居屋さん!

ぐれっちさんの紙芝居があります!!

さぁ!一年の終わり!妙国寺にて楽しんじゃいましょう!!!

参加ご希望の方は「御守り」をいくつ作られるか?

竹灯籠を何本制作希望か?を教えてください!!

お申し込みは 080-6473-6322 妙国寺まで

または、こちら より お申し込みお問い合わせください。

パステル(和)アート教室のご案内です!

今回は親子で楽しくパステルアートを体験していただきます!

「手形アート」です!

13521841_1752373991718416_999641566593033396_n

冬休みの想い出つくりに、制作活動に!

親子でニコニコ、手を使って自由にのびのびと!!

DSCN3491

パステルアートに上手、下手はありません。

初めての方もこの機会にぜひどうぞ

           講師 4clover さん

12月23日(金) 13:00~

参加費 一家族 3000円

お申し込みは 080-6473-6322 妙国寺まで

または、こちら より お申し込みお問い合わせください。

 

はい!本日も開催されました!

おしゃべりチーターズのベビーだけじゃないっ!ベビーアートです

僕も毎回楽しく参加させていただいております

今回は!!

dscn4240

「年賀状に使える!!」がテーマでした!

もうそんな時期なのですね・・・・。

今日も沢山の方々においでいただきました

dscn4247

お子さんとお母さんの笑顔のために!!

全力疾走で駆け抜けたチーターズでした

さてさて、私事ながら・・・

今日は誕生日でした

早いもので・・・もう37歳。

まだまだ元気一杯でございます!

チーターズより素敵なプレゼントもいただきました!

ありがとうございました

何よりお子さん方の笑顔に沢山出会えましたのがとても素敵なプレゼントでした

さて、来月のベビーだけじゃないっ!ベビーアート!!

テーマは「クリスマス!!」

12月21日 13:00~15:00 開催予定です

もしかするとお坊サンタより何かしらいいものが貰えるかも???しれません!

参加費は500円(カフェつき)、カメラをお持ちくださいませ!

スマホでもOKです!

お楽しみに!!!

お申し込みは 080-6473-6322 妙国寺まで

または、こちら より お申し込みお問い合わせください。

本年も開催いたします!秋?冬?の一日寺子屋

大人も子どももお一人から参加OKです!

味噌つくりは山鹿市「木屋本店」 井口裕二さんをお迎えします

スノードームつくりは お馴染み「おしゃべりチーターズ」のチーさんが担当します

そして、おやつに五平餅を作ります!!

20161115210724680_0001

お寺で美味しく、楽しく、師走もクリスマスもまとめて楽しんじゃいましょう!!

親子での参加もOK!!大人だけでも大歓迎!小学生以上ならばお子様だけの参加OKです

お味噌は4~5か月くらいお寺で熟成させてから一キロずつお渡し致します!

 

12月10日(土) 13:00~16:00くらいまで

お一人 1500円(親子参加の場合親子で1500円)

味噌つくり、五平餅つくりだけの場合はお一人1000円

持参品:エプロン、三角巾、ハサミ、細い油性のマジックペン(カラー)

お申し込みは 080-6473-6322 妙国寺まで

または、こちら より お申し込みお問い合わせください。

お申し込み時に、大人の数、お子様の数、学年、住所、連絡先などお知らせください。

定員になり次第締め切らさせていただきます

 

今年も、この壁と向き合う季節がやってまいりました。

毎年始める勇気と続ける努力が問われる日蓮宗独特のザ・修行 「水行」

新しい物事を習慣化するまでは21日かかるそうですので、ぼちぼち21日すぎますので今年もようやく朝の水行も習慣化してきたかな・・・・と思います。

 dscn4193

この水行という修行は他宗のお坊さん方からみるととても不思議な興味深い行為の様です。

「なんのために水をかぶるの?」

そんなことを聞かれることも多々あります。

 

実は日本には古来より「禊(みそぎ)」という行為があり、自分自身に穢れがある時や神様にお祈りする時、お祓いなどの前に自分の身を水で清めるということがあります。

 

イザナギノミコトがイザナミノミコトへ黄泉の国に会いに行った穢れを海辺で祓ったように、インドではガンジス河での沐浴、キリスト教の洗礼、国や宗教を越えて「水」には宗教的な力、浄化の力があると信仰されてきたのです。

 

なので、この「水行」は自分の歩んできた人生を振り返り、様々なことに懺悔し、そして新しい自分への生まれ変わりのために行うのです。

 

そして、何よりこの仏道修行によって、お檀家さんたち、縁のある方々の幸せを願い水をかぶります

 

さて、色々難しいことを言いましたが・・・・

 

毎朝、6時30~40分くらいから行っています

その後7時から本堂にて毎朝お勤めです!

 

あなたもやってみませんか

参加されたい方は前日までにお知らせくださいね!

全て準備しておきます!

手ぶらで気軽にOK

 

レッツ!水行!!

 

また後日、告知しますが、毎年恒例の大晦日の23:45分~竹灯籠水行式の水行参加者も募集します!

 

さぁ!レッツ水行!!

徐々に冬の足音が聞こえてきそうな季節になりました!

来月はクリスマスシーズンですね!!

今月のカーナさんのブリザーブドフラワーアレンジメント教室は

クリスマスの壁飾りです!

o0480074513796542133

※土台のデザインは少し変わる場合があります※

全長 40cm

とても素敵な壁飾り

お部屋の中もパーっと明るくなりますね!!

初心者の方も大歓迎です!

是非体験されてみてください

 

レッスン料   3,500円
お好きな色の組み合わせで、作って頂けます
11月22日(火)13〜15時半
     荒尾  妙国寺   (託児あり300円)

保育士が別室にて託児致します。託児料は300円です!

詳しくは 08064736322 か こちら より お申し込みお問い合わせください

12月7日(水)はヨガとアロマ占星術のスペシャルコラボ企画です。

毎週水曜日に行っている「龍ちひろ先生」のヨガ教室!

dscn3893

お寺でヨガ教室 13:00~14:00

講師 龍ちひろ 先生 参加費 700円

そして、コラボは

「占星術アロマテラピーHappy&JOYの作り方〜」14:00~15:30

14914526_684241461751242_160448915_n

こちらのWSは六本木ヒルズのアーテリジェントスクールで大人気の講座です。私たちの、人生の喜びや愛情、美的センス、お金に関係する【金星】にフォーカスして、心をオープンにし人生の喜びや美、幸福感につなげ、あなた自身のHappy&Joyを見つけましょう!という内容となっております。 あなたのヴィーナスミストも作成します♪

参加される方は、①生年月日 ②出生時間(分からなければそれでもOKです) ③生まれた場所(大牟田市、久留米市などのお知らせで結構です) 以上三点をご予約時点でお知らせください

講師 永江和也 先生 参加費 4000円

参加費はそれぞれ講師の先生にお渡しください。どちらか片方への参加でも大丈夫です。

アロマとヨガで思いっきり癒しの時間をお楽しみください

保育士が別室にて託児致します。託児料は300円です!

詳しくは 08064736322 か こちら より お申し込みお問い合わせください

今日、明治42年生まれのおばあちゃんが旅立たれました・・・。

 

荒尾市で一番長く年を重ねられた方でした。

 満の106歳、11月9日がお誕生日でしたので、もう少しで107歳でした。

 

明治42年といえば、妙国寺が誕生した年です

p1010042-jpg1

「お寺はおばあちゃんと同じ年ですからね~

いつまでも元気でおってくださいね

 

なんて・・・よくお経に行った時にお話ししていました。

 

9年前に荒尾に戻ってきて、そのお宅へ毎月お経に行くと、お茶と黒砂糖をいつも出してくださったのを覚えています。

奄美大島で生まれて育ち、結婚して炭鉱で働くためにこちらに引っ越しをして、戦争を経験して、いつの間にか孫もひ孫も増えて・・・・

そんな歴史をいつも語ってくださっていました。

大変信仰熱心な方で、よくお寺にも参りに来てくださっていました。

 

「私は、お寺が大好きです。お参りに行きたかばってん、もう足も思うように動かんごつなってしまってですね~。100歳まではなんとか動きよったとですよ~100歳超えたらいかんですなぁ~」

 

「おばあちゃん、普通の人はもっと早く思うように動かんようになるものですよ、充分、すごいことです!」

 

「お上人さん、私はまた生まれ変わって・・・・お寺の世話ばしますけん!掃除したりお寺のことば色々しますけん!」

 

「あはは(笑)じゃあ、頑張って僕も待ってますね!今生で会えなかったら、また僕も生まれ変わってお坊さんになりますから、よろしくお願いしますね~」

 

そんなお話を笑いながらしたり・・・・

 

dscn4183 

「お上人さん、私はお経に出てくる

 

『今この三界は、皆これ我が有なり。その中の衆生は、悉くこれ吾が子なり』

 

このお経が大好きです。仏さまは私達を自分の子どものように大切に思っていてくださる。そんなありがたいことが他にあるでしょうか?」

 

いつも、仰っていました

 

このお経の一節は妙国寺のホームページのトップページに出てきます。

この一節を選んだのも、おばあちゃんの言葉があったからなのです。

 

3~4年位前から施設に入られてから、ご家族のお話で、

「今日は市長さんが来られて表彰状を貰ったり、広報に載ったりと嬉しそうでした!」

そんなお話をよく伺ってはいたものの・・・・

お会いする機会もありませんでした。

 

今思えばもう一度お会いしてお話ししたかったなぁ・・・。

と残念に思えてなりません。

 

明日は11時~宗祖御会式法要と月例鬼子母神祭

日蓮大聖人を偲び、報恩感謝の想いで行う法要です。

今こうして、様々な出会いと別れの中、信仰によって生と死を超えてつながり生きていけること。

私を導いてくださった様々な方々へ報恩感謝の想いで務めさせていただきます。

 

106年、本当にご苦労さまでした・・・・

またいつか・・・必ず会えますよね・・・

必ずお会いしましょうね・・・・