» ちょっとしたお話
クリスマスも終わり、2022年も残すところあとわずかになりました😄。
もうすぐ2022年も終わりますね🌃。
早かったなぁ・・・。
と思う方。
充実してたなぁ・・・。
と思う方。
皆さんはどんな一年でしたか😉
一つ言えることは・・・
本当に一年が早いっ😱!!
だからこそ一日一日を大切にしなくては・・。
と常日頃から毎年思ってはいるのですが・・・。
なかなか実践するのは難しいですね・・・😰。
いつもこの時期になるとお釈迦様のこの言葉を思い出します。
「過去を追うな、未来を願うな。
過去はすでに捨てられた。そして、未来はまだやってこない。
だから現在のことがらを、それがあるところにおいて観察し、
揺らぐことなく動じることなく、よく見極めて実践せよ。」
あの時・・・あぁしとけばよかったなぁ・・
すぐ過去を悔やんでみたり😰
一体どうなるんだろう・・・😱
どうなるかわからない未来に不安を抱いたり。
その時その時に対応して生きるのが一番良いとはわかっているんですけどね。
特にこのコロナ禍は先が読めないのが辛いですね😭
さて、我が家は今年、3月から犬を飼い始めました。
豆柴の男の子「くるみ」といいます🐶。
先日、犬の生活の研究についての面白い記事を先日見つけました。
私達人間は一日を24時間と捉えて生活していますが・・・
犬は一日の時間を7時間と捉えて生活しているそうです。
そして犬は「過去を振り返らない」
過去については「怖い」とか「嫌だ」という記憶はあっても振り返って考えないそうです。
つまり自分の過去を振り返って反省しない。なので、どんなに叱っても反省できないのですから本気で叱っても意味がないそうです😄。
そして、「未来についても思いをはせることはしない」
例え、体が悪くなっても「いつかこの病気で自分が死ぬかもしれない」や「明日食べるものが無くなったらどうしよう」などの不安は抱かないそうです🤔。
つまり犬にとっては現在。飼い主さんと過ごしている「今」が全てなのですね。
過去を振り返らず、未来を憂わない。
与えられた「今」を一生懸命に楽しんで生きている😃。
なるほど、ここに私達の目指す生き方があったんだなぁ・・・
そんなことを想いながら・・・。
今を一生懸命に生きる姿に日々学ばせていただいている毎日です😉。
6月に「出張まちたんけん」という事で万田小学校の2年生に
「お寺のお仕事」をお話をする機会がありました😀
その時、いただいた御礼の皆からのメッセージ。
とっても嬉しかったです😄
そして今日は万田の街の「まちたんけん」だったようで。
各グループに分かれ様々な場所を探検。
その1グループ、6名の児童さんが先生とお寺に来てくれました😁
「本堂へどうぞ~!」というと・・・。
入口で「え?入っていいの~?」「お寺に初めて入る!!」「やった~!」
などなど歓声があがりました😄
「お仕事で大変な事はどんな事ですか?嬉しい時はどんな時ですか?」
みたいな質問から・・・
「なんで太鼓があるですか~?」
「なんでシンバルみたいなのがあるんですか~?」
「なんで龍がいるんですか~?」
「あの真ん中の人はだれ~?なんで布団をかぶっているんですか~?」
などなど可愛い質問が沢山😆
とっても元気で可愛らしい子供達でした!!
楽しい時間だったな~!
来てくれてありがとう😁
先日25日、JEROさんの似顔絵教室がありました😀
様々な所で活躍中の似顔絵アーティストさんです😄
顔をホームベースで書いて、部分部分を間隔で表していく・・・。
なかなかこのようにイラストの描き方を学ぶ機会はありませんね!
最期はペアでお互いの顔を描きました!
私も参加して描きました!絵心が全くない私でも何となくかたちになりました!
ちびまるこちゃんのキャラみたいな絵になりました😅
私の顔は先生に描いていただきました😄
すごくわかりやすくて楽しめました!
次回は1月27日(金)18:00~19:30で行う予定です!
今度はイラスト教室です!また告知は致します!
どなたも楽しめるお勧めの教室ですよ!
是非ご参加くださいね😁
久しぶりに秋の寺子屋開催されました😁
山鹿の木屋本店 井口さんとアーティストの橙屋三蔵さんに来ていただきました😄
味噌つくり!とっても質の良い国産大豆を準備していただき、
前日から水につけて・・・
煮ました!!
麹のお話や発酵食品のお話や為になるお話が沢山😁
大豆を潰します!
麹と塩を混ぜてミキサーへ!
今回は1キロずつお持ち帰りいただいて、お家で熟成させていただく事にしました!
残りはお寺で熟成します!
美味しそうな良い色になりました~😋
楽しみだ!!
プラゴミアートは橙屋三蔵さんに、ゴミのお話やエコのお話など聞きながら・・
プラスティックゴミでアート作品を作ります😁
沢山のプラゴミの中から好きな部品を選んで・・・
くっつけていきます😁
子供達の素晴らしい感性で素敵な作品が沢山できあがりました😄
やっと開催できました寺子屋。
久しぶりに子供達の素敵な笑顔が沢山集まってとっても嬉しかったです😊
ご参加いただきました皆様、ありがとうございました!
先日ご自宅を改装工事をするからその前にお祓いを・・・
とご依頼を受けご自宅へお祓いにお伺いした方から木製ベンチをいただきました😆
「重いから・・」とお寺まで持ってきてくださいました!
かなりしっかりとした作りでどこに置くか迷いましたが・・・。
本堂の欄干の所へ配置しました。
カップル席もあります😅
ここは、ちょっとした高台で、とっても夕陽が綺麗に見えるし、昼間は景色も良いのです😁
お檀家さんではありませんが、お祓いを通じて縁が沢山生まれていっていることにとても嬉しく思います。
本当にありがとうございます。
コーヒーマシンを買ったので、お参りに来た方がここに座ってゆっくりくつろいでいただければいいなぁ。
と思います😄
そして今日は七五三でしたね。
平日でしたが、ご両親がお休みをとられ今日来てくださいました😄
安産祈願、初参りと来ていただいているお子様です!
とっても可愛らしい😁
どうぞすくすく育ってくださいね!
今日から11月に入りましたね😁😀
朝晩は肌寒く感じる日も増えました。
お経周りにご自宅へお伺いするとストーブの姿が見える日もあります😯
2ヶ月くらいまでは、今年はまだまだ暑いですねぇ・・
と言っていた記憶があるのですが・・・😓
さて、先日行ったお葬式。
92歳のおばあちゃんでした。
とっても仲の良いご夫婦でお経に行くと、いつもお二人と楽しく時間を忘れてお喋りしていましたが、
ご主人は10年くらい前に旅立たれ、奥様はそれから数年後施設に入られたり入院を繰り返しておら
れました。ですので、ここ数年間はお会いしておりませんでした😓
お二人がまだご自宅におられ、お元気だった頃。
「あっちの世界ってのはよっぽど良かとこなんでしょうね~」
「何でですか?」と聞きますと・・・
「だって、誰も戻ってきてなかじゃなかですか~!」
そんなお話や・・・。
「自分は子も孫も立派になった姿を見れました。
田舎の島からこっちに出てきてお父さんと一緒になって
苦労もしたけど・・・本当に幸せだった~😊」
嬉しそうに幸せそうに笑うお二人の姿が大好きでした。
きっと今頃再会できることを心待ちにしていらっしゃるのだろうなぁ・・。
お二人が一緒なら・・
幸せに笑いあえるその場所は間違いなく、本当に良いところだろうなぁ・・😌。
またお二人の楽しいお話、向こうの世界で聞かせてくださいね😌