「お坊さん」と一言で言っても。
お寺の事だけやっている訳ではなく・・・😥。
地域の為にと色んな役割をしていらっしゃるお坊さんは結構いらっしゃるもので・・。
平日の昼間に動けるというその特性の元💦
地域の委員や消防団、民生委員や保護司、学校、PTAなどでの役割を仰せつかることも少なくありません😊
私のお寺は住職(父)の、
「地域や学校で仰せつかる役割はお坊さんとしての大切な仕事の一つである」
という理念の元、住職も若い頃は様々な役をしてきました😊
そして私も現在、そんな父の想いを受け継ぎまして色々な場で勉強させていただいております。
さて、今日は回向周りやお祓いの合間に荒尾市の教育委員として学校訪問、午後からは万田小学校学校運営協議会へ参加してきました。
市内の小中学校、学校訪問に行かせていただくと、その立地や環境を生かしたそれぞれの特色のある学校つくりにいつも
驚かされます😀大変な中で、子ども達の為にと頑張って下さる先生方の姿には本当に頭が下がります。
子ども達の教育の環境も随分と私達の子どものころとは変わりました・・・。
教室内には電子黒板、一人一台配布されたタブレットを活かした授業、そして子ども達が主体となって進めていく授業。
子ども達の目も生き生きとしているように見えます。
図書室も学校ごとに面白いアイデアが満載。
子ども達が興味を持てるような本の紹介や、レイアウト。
図書室の雰囲気もとっても素敵です😉
親としてもこれからの荒尾の子ども達の将来が楽しみになります。
午後の万田小学校運営協議会では、今回は児童会の各委員長さん達との会議でした。
図書委員さんや保健委員さん、環境美化委員さん、放送委員さんなど・・・。
各委員の委員長さん達が私達「学校運営協議会」にそれぞれ委員会として地域と関わって、
「地域を良くするためにこんなことをしてみたい、一緒にやりたい!」
と様々な事を提案してくれました!
「お世話になっている地域の人達に手紙や花の苗を届けたい」
「感染症対策の呼びかけのポスターを地域の掲示板に貼ってほしい」
「校区をきれいにするためのゴミ拾いを地域の方としたい」
「地域の人や声や出来事を知るためにインタビューさせてほしい」
「校区があいさつあふれる地域にするためにあいさつ運動をしたい」
などなど😄
私達大人の前で立派に発表してくれました😊
「忙しい」とか、「近所付き合いが面倒だ」とか、
大人は自分の住んでいる地域に対して、無関心になりがちな昨今。
ただただ、要望や不平や不満を言うのではなく。
「自分が今住んでいる地域を良くするために何ができるのか?」
一生懸命考えてくれた子ども達の姿はとても眩しく、頼もしく思えました。
その想い!しっかりと実現させていかねばと思います😃。
きっとこの事はいずれ・・・
自分が住んでいる国を良くするために、自分には何ができるのか?
に繋がっていくことだと思います。
日本の将来は案外明るいのかもしれません😁