とうとう今年も最終日になってしまいました、今日は大晦日。今年も残すところわずかですね。
今年あんまり良いことがなかったという方にも、今年は良い年だったなぁ・・・。という方にも、平等に新しい年はやってきます。
古来より日本では「正月」というのは、「正月さま」「歳神さま」と言われる、その年の福徳を司る神様を家に迎える日なのです。現在でも残っている門松飾り、しめ縄などの正月飾りは幸運を授けてくださる「正月さま」を家に迎えるにあたってのものなのです。そして、正月には、今では数え年と言いますが、皆が一緒に歳を一歳とる日であったのです。
新しい年を新しい気分で迎える。
昔見た「有頂天ホテル」という映画の中で汚職に巻き込まれ、命を断とうとする政治家に、篠原涼子さんがこんな台詞を言っていました
「何のために大晦日があると思うの? 年が替わればいいこともある。新年を迎えれば新しい自分になれるわ」
この一年、ほんとついてなかった・・・来年もどうせいい年じゃないんだろうな・・・。こんな風に思う方もいらっしゃるでしょう。
この言葉は「一夜賢者経」というお経、お釈迦様の言葉です。
「過ぎ去れるを追うことなかれ、未だ来らざるを願うことなかれ。
過去、そは既に捨てられたり。未来、そは未だ到らざるなり。
されば、ただ現在するところのものを、その所においてよく観察すべし。
揺らぐことなく、動ずることなく、それを見極め、実践すべし。
ただ、今日まさに作すべきことを熱心に作せ。
たれが明日、死のあることを知らんや。」
『マッジマ・ニカーヤ』
簡単にいえば、【過去を追うな、未来を願うな、過去は既に捨てられた、未来はまだやってこない。だから現在のことがらを、現在においてよく観察し、揺らぐことなく動ずることなく、よく見きわめて実践すべし。】ということです。
もうあと何時間かで新しい年になります。過去や未来の不安に捕われずに、新しい気分で新しい年を、一日一日大切に歩んでいきたいものです。
皆様、今年も一年お疲れ様でした。来年もよろしくお願い致します。
義専
参考文献 【 「狂い」のすすめ 著 ひろさちや】