ゴールデンウィーク突入しました。
明日から五月になりますね😊
この時期は毎年なのですが、お寺の行事やお参りもひと休み。
ゆったりとした時間が流れています😊
さて、五月五日は子どもの日、「端午の節句」です😉
男の子のいる家では鯉のぼりを立てたり、五月人形を飾り、菖蒲湯に入ったりしま
す。この行事は中国で始ったもので、中国ではこの日には菖蒲やヨモギを門につる
したり、菖蒲酒にして飲むなどをして邪気払いをしていたそうです。
これが日本に伝わり、「端午の節句」になりました👦
元々は日本では端午の節句は女の子のお祭りで、田植えが始まる前に「早乙女」と
呼ばれる若い娘たちが「五月忌み」といって田の神のために仮小屋や神社などに籠
ってケガレを祓い清めて田の神に対する女性の厄払いの日でした。
男の子の祭りに変わったのは平安時代からで、端午の節句で使われる菖蒲(ショウ
ブ)が「尚武」や「勝負」にも通じることから男の子が菖蒲を頭や体につけたり菖
蒲で作った兜で遊ぶようになり、女の子のお祭りであった五月忌みが男の子を祝う
行事に変わっていったのです。
さらに江戸時代に五節句の一つである「端午の節句」に定められ「武者人形」を家
の中に飾ったり、中国の伝説で「龍門を登って鯉が龍になった」という故事にあや
かって子どもの出世を願い鯉のぼりを立てるようになり、五月五日は男の子の節句
になりました。
その時代に合わせて少しづつ変化していく季節の行事ですが、その中にも色んな願
いや想いがこめられていますね😄
明日から三月荒神が「南」へと移ります。
お引っ越し先が不安な方はどうぞお気軽にお問い合わせください😄
妙國寺LINE 公式アカウントやっています。
チャットでご予約やお気軽に質問などできるので便利ですよ😃
登録はこちらからどうぞ😃