10月に入り朝晩と涼しくなりました😀
そして今日は昨日までの日中の暑さが嘘みたいに涼しいですね😅
寒暖の差で体を壊さないようにご自愛くださいね。
今月は秋の土用の期間にはいりますね。
土用は季節の変わり目、「土旺用事」の略で「土が旺(さかん)になる」という意味です。
自然界を成り立たせている木・火・土・金・水の五つの要素。
季節もこの五つに当てはめると、春は木、夏は火、秋は金、冬は水となります。
そして土はその間、季節の変わり目の18日間に割り当てられました。
土用期間は土を司る神様「土公神」が支配する期間なので土いじりや造園、地鎮祭、井戸掘りや造園などは
避けた方がよいと言われます。
しかしながら期間が長いのでやっていい日というのが定められているのです。
「間日」といい、この日は土公神が天上にお出かけをされる日なのです。
今年の秋土用の間日は
22日,24日,26日、11月3日、5日です🙂
どうぞ参考にされてください。
さて、先月法事でのこと。
お亡くなりになられたご主人の25回忌の追善供養でご自宅にお邪魔しました☺
娘さん達やそのお子様達、そしてそのお子様達。
4世代でお経をあげてお題目を唱え、お焼香をし、最後に皆で記念撮影をしました。
普段は奥様は施設に入所しておられるので、なかなか皆に会えないとのこと。
お孫さんやひ孫さん達に囲まれてとても幸せそうに笑っていらっしゃいました😀
法事を通じて世代を越えて、皆繋がっていく。
生きている人達だけでなく、亡くなった方やご先祖さまとも繋がる。
とっても素敵なことだなと心が温まりました😊
「繋がる」ということが希薄になってきている時代です。
大切にしていきたいものですね。